「位置取り」ビューワ
4月19
2月22
2月21
昨年の2回中山、1回阪神開幕週の「位置取りビューワ」は
・PV土曜日
・PV日曜日
ビューワの右上にある

をクリックでメニューを表示。
各項目を選択すると1日分の集計が見られます。


・日曜日

東京→中山で最も顕著なのは田辺裕信騎手でしょうね。
今年も1回中山は絶好調だったのですが東京になるとガクッと落ちました。
再び中山に戻って復活は充分あり得る。
戸崎圭太騎手は安定。
内田博幸、横山典弘騎手の年寄りも意外と頑張る。
それでも外国人騎手には敵わない感。
昨年のS・フォーリー騎手の替わりににF・ミナリク騎手が収まるかも。
→ 田辺裕信騎手、F・ミナリク騎手。

・日曜日

続きを読む
・PV土曜日
・PV日曜日
ビューワの右上にある

をクリックでメニューを表示。
各項目を選択すると1日分の集計が見られます。

騎手
・土曜日
・日曜日

東京→中山で最も顕著なのは田辺裕信騎手でしょうね。
今年も1回中山は絶好調だったのですが東京になるとガクッと落ちました。
再び中山に戻って復活は充分あり得る。
戸崎圭太騎手は安定。
内田博幸、横山典弘騎手の年寄りも意外と頑張る。
それでも外国人騎手には敵わない感。
昨年のS・フォーリー騎手の替わりににF・ミナリク騎手が収まるかも。
→ 田辺裕信騎手、F・ミナリク騎手。
「外厩」
・土曜日
・日曜日

続きを読む
2月8
東京は流石に馬場状態が変わりそう。
でも、京都は先週同様の傾向の想定で。


・日曜日


見ての通り内目の傾向。
外目だと外回りの1番手、展開マーク付きの人気上位なら。
1番手内目の「+」が中心ですね。
また、1番内目での決着も多め。
中位人気までで印入りなら相手には入れておく。
素直に選ぶだけなので、1番手内目からの軸馬選択に力を入れるべき。
前走を見ると「詰脚」では「黄色・緑以上」のパターンがデフォ。
「後3F差」で黄色以上が基準になります。
位置取りシートを見たナリで予想していくだけですね。
あまり捻る必要はナシ。
でも、京都は先週同様の傾向の想定で。
芝
・土曜日

・日曜日


見ての通り内目の傾向。
外目だと外回りの1番手、展開マーク付きの人気上位なら。
1番手内目の「+」が中心ですね。
また、1番内目での決着も多め。
中位人気までで印入りなら相手には入れておく。
素直に選ぶだけなので、1番手内目からの軸馬選択に力を入れるべき。
前走を見ると「詰脚」では「黄色・緑以上」のパターンがデフォ。
「後3F差」で黄色以上が基準になります。
位置取りシートを見たナリで予想していくだけですね。
あまり捻る必要はナシ。
ダート
続きを読む
1月4
6月15
梅雨の気配すらな無いまま函館突入ですか。
んー、宝塚記念が終わらないと夏気分にはならないなあ。
参考までに2年前の分も載せておきます。

・日曜日


「外」の2着が目立ちすぎ。
ですが、これはほぼ3番人気以内でIDM・展開のWで、「+」か展開マーク付きのもの。
それ以上に内目、特に「最内」ラインの方が優秀。
「最内」のテンマーク、激走馬、「追い切り」指数上位。
と、言うよりも、「最内」は基本全部買い目には必要。
展開マーク「@」はダメですが、それよりも一段階下の「*」なら悪く無い。
軸にするならIDM・展開のW、「追い切り」指数上位or展開マーク付きを。
相手には、激走馬は無条件、「追い切り」指数上位、「最内」ライン。
2015年は完全に内目に傾向でした。
「中」より内目のリストアップでの決着がほぼ全て。
初日はセオリー通り「最内・内」ですね。
そして激走馬、「追い切り」指数上位付き。
・日曜日

日曜日も内目。
「後3F地点」1列目+1番手内目は優秀。
外目からだと同じく人気馬、IDM・展開のWで展開マーク、IDM・展開のW◎◎辺りなら。
土曜日→日曜日の変化だと土曜日には出現がなかった「大外」も姿を現す。
斤量の影響もあるのか日曜日になると3歳は2年連続して上位。
また、函館スプリントSは2番手以降からが近年の傾向でもあります。
1・2枠はのテンマーク付き、外枠の3歳馬。
続きを読む
んー、宝塚記念が終わらないと夏気分にはならないなあ。
参考までに2年前の分も載せておきます。
芝
2015年
・土曜日
・日曜日

2016年
・土曜日
「外」の2着が目立ちすぎ。
ですが、これはほぼ3番人気以内でIDM・展開のWで、「+」か展開マーク付きのもの。
それ以上に内目、特に「最内」ラインの方が優秀。
「最内」のテンマーク、激走馬、「追い切り」指数上位。
と、言うよりも、「最内」は基本全部買い目には必要。
展開マーク「@」はダメですが、それよりも一段階下の「*」なら悪く無い。
軸にするならIDM・展開のW、「追い切り」指数上位or展開マーク付きを。
相手には、激走馬は無条件、「追い切り」指数上位、「最内」ライン。
2015年は完全に内目に傾向でした。
「中」より内目のリストアップでの決着がほぼ全て。
初日はセオリー通り「最内・内」ですね。
そして激走馬、「追い切り」指数上位付き。
・日曜日

日曜日も内目。
「後3F地点」1列目+1番手内目は優秀。
外目からだと同じく人気馬、IDM・展開のWで展開マーク、IDM・展開のW◎◎辺りなら。
土曜日→日曜日の変化だと土曜日には出現がなかった「大外」も姿を現す。
斤量の影響もあるのか日曜日になると3歳は2年連続して上位。
また、函館スプリントSは2番手以降からが近年の傾向でもあります。
1・2枠はのテンマーク付き、外枠の3歳馬。
続きを読む
・NHKマイルカップ 過去成績・過去の位置取りシート
・NHKマイルカップ 特別登録と「外厩」データ
・NHKマイルC 馬番確定
・G1.sp NHKマイルC 2016
・G1.sp NHKマイルC 2015
・NHKマイルC 当日の傾向と結果
・NHKマイルC 「外厩」で見ると
個人的にはあまり買いたくない馬がリストアップ。

例年通りであれば、ここから少なくとも2頭は来る計算。
ただし、想定としては2013年の時なのですよ。
あの時の皐月賞の勝ち馬はロゴタイプ。
レコードが出た年です。
当時は2番手以降から、という結果。
続きを読む
・NHKマイルカップ 特別登録と「外厩」データ
・NHKマイルC 馬番確定
・G1.sp NHKマイルC 2016
・G1.sp NHKマイルC 2015
・NHKマイルC 当日の傾向と結果
・NHKマイルC 「外厩」で見ると
個人的にはあまり買いたくない馬がリストアップ。

例年通りであれば、ここから少なくとも2頭は来る計算。
ただし、想定としては2013年の時なのですよ。
あの時の皐月賞の勝ち馬はロゴタイプ。
レコードが出た年です。
当時は2番手以降から、という結果。
続きを読む
4月25
・天皇賞(春) 過去成績・過去の位置取りシート
・天皇賞(春) 特別登録と「外厩」データ
天皇賞(春)というと、必ず言われるのが1番人気の不振ぶり。
まあ、本当に酷い結果が続いております。
単勝オッズ10倍未満の結果と勝ち馬がコレ。
1番人気の成績だけが悪く、以降の人気馬の成績はマトモ。
過去10年では2番人気が5勝しており、ここまで1番人気の不振が続くと流石にこれは呪われているとも言えます。
でもね。
「位置取りシート」で1番人気を見てみると、そもそも、これを1番人気にしたらアカンやろって馬ばかりなのは確かなんですよ。
過去のレースを並べてみると。
続きを読む
・天皇賞(春) 特別登録と「外厩」データ
天皇賞(春)というと、必ず言われるのが1番人気の不振ぶり。
まあ、本当に酷い結果が続いております。
単勝オッズ10倍未満の結果と勝ち馬がコレ。
年 | 馬名 | オッズ | 人気 | 着順 | idm | 展開 | 情報 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | オルフェーヴル | 1.3 | 1 | 11 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | ゴールドシップ | 1.3 | 1 | 5 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
14 | キズナ | 1.7 | 1 | 4 | ◎ | ○ | ▲ | |
10 | フォゲッタブル | 2.6 | 1 | 6 | ◎ | 注 | ▲ | |
11 | トゥザグローリー | 3.1 | 1 | 13 | ◎ | ◎ | ◎ | |
15 | キズナ | 3.3 | 1 | 7 | ○ | ▽ | ▲ | ○ |
09 | アサクサキングス | 3.5 | 1 | 9 | ◎ | ▲ | ◎ | ○ |
08 | アサクサキングス | 3.6 | 1 | 3 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ |
16 | ゴールドアクター | 3.8 | 1 | 12 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
07 | アイポッパー | 3.8 | 1 | 4 | ▲ | ○ | ○ | ○ |
11 | ローズキングダム | 4.2 | 2 | 11 | ▲ | △ | ○ | ○ |
14 | ゴールドシップ | 4.3 | 2 | 7 | ○ | ◎ | 注 | 注 |
16 | キタサンブラック | 4.5 | 2 | 1 | ○ | ○ | 注 | △ |
07 | メイショウサムソン | 4.5 | 2 | 1 | ○ | △ | △ | |
15 | ゴールドシップ | 4.6 | 2 | 1 | ◎ | ◎ | 注 | △ |
07 | デルタブルース | 4.6 | 3 | 12 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
08 | メイショウサムソン | 4.8 | 2 | 2 | ▲ | 注 | ▽ | |
15 | アドマイヤデウス | 5.4 | 3 | 15 | △ | ○ | ▲ | |
08 | アドマイヤジュピタ | 5.8 | 3 | 1 | ○ | ▲ | ○ | ◎ |
10 | ジャガーメイル | 5.9 | 2 | 1 | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
15 | サウンズオブアース | 6.2 | 4 | 9 | 注 | ◎ | ◎ | |
13 | フェノーメノ | 6.2 | 2 | 1 | ○ | ○ | ▲ | 注 |
09 | スクリーンヒーロー | 6.3 | 2 | 14 | 注 | |||
16 | シュヴァルグラン | 6.4 | 3 | 3 | 注 | △ | ▽ | ▽ |
14 | ウインバリアシオン | 6.5 | 3 | 2 | ▲ | ◎ | ◎ | |
10 | ジャミール | 6.9 | 3 | 7 | △ | ▲ | ○ | |
11 | エイシンフラッシュ | 7.1 | 3 | 2 | ○ | ▲ | ▲ | |
16 | フェイムゲーム | 7.4 | 4 | 8 | ▲ | ○ | ○ | |
09 | モンテクリスエス | 7.4 | 3 | 12 | 注 | ▲ | ||
09 | アルナスライン | 7.5 | 4 | 2 | ▲ | ◎ | △ | |
11 | ペルーサ | 8 | 4 | 8 | 注 | 注 | 注 | ▲ |
16 | サウンズオブアース | 8.3 | 5 | 15 | △ | 注 | △ | 注 |
08 | ポップロック | 8.4 | 4 | 12 | 注 | △ | 注 | 注 |
10 | マイネルキッツ | 8.5 | 4 | 2 | ○ | ▽ | ◎ | 注 |
09 | ドリームジャーニー | 8.6 | 5 | 3 | ○ | ○ | ▽ | △ |
07 | トウカイトリック | 9.2 | 4 | 3 | 注 | ▲ | ▽ | |
07 | マツリダゴッホ | 9.6 | 5 | 11 | ▽ | |||
12 | ウインバリアシオン | 9.8 | 2 | 3 | △ | ▽ | ▲ | ▲ |
16 | アルバート | 9.9 | 6 | 6 | ▽ | ▲ | ▲ | |
08 | ドリームパスポート | 9.9 | 5 | 9 |
年 | 馬名 | オッズ | 人気 | 着順 | idm | 展開 | 情報 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | キタサンブラック | 4.5 | 2 | 1 | ○ | ○ | 注 | △ |
15 | ゴールドシップ | 4.6 | 2 | 1 | ◎ | ◎ | 注 | △ |
14 | フェノーメノ | 11.5 | 4 | 1 | 注 | ○ | △ | |
13 | フェノーメノ | 6.2 | 2 | 1 | ○ | ○ | ▲ | 注 |
12 | ビートブラック | 159.6 | 14 | 1 | ||||
11 | ヒルノダムール | 16.9 | 7 | 1 | ○ | |||
10 | ジャガーメイル | 5.9 | 2 | 1 | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
09 | マイネルキッツ | 46.5 | 12 | 1 | ▽ | ▽ | ▽ | |
08 | アドマイヤジュピタ | 5.8 | 3 | 1 | ○ | ▲ | ○ | ◎ |
07 | メイショウサムソン | 4.5 | 2 | 1 | ○ | △ | △ |
1番人気の成績だけが悪く、以降の人気馬の成績はマトモ。
過去10年では2番人気が5勝しており、ここまで1番人気の不振が続くと流石にこれは呪われているとも言えます。
でもね。
「位置取りシート」で1番人気を見てみると、そもそも、これを1番人気にしたらアカンやろって馬ばかりなのは確かなんですよ。
過去のレースを並べてみると。
続きを読む
2月24
阪神は
・1回阪神 昨年の開催初日は
今度は中山で「位置取りビューワ」を使って昨年の開幕週を見てみましょう。
・JRDV 開催データ
・位置取りビューワ 土曜日
・位置取りビューワ 日曜日
先に言っておくと、昨年のこの週は1番人気が強すぎでした。
芝では新馬を除き1番人気は全て3着以内。
ダートも似たようなものです。
単系で1番人気を嫌うのか、或いは3連複等で堅めに寄せるのか、これは個人の好みでしょうかね。
中山スルーでも良いかとは思います。

10R中1番人気は6-2-1-1の成績ですわ。
「外厩」で見れば「天栄・しがらき」で連対馬の約半数を占めております。
勝ち馬だと「山元・NF」が1勝ずつありますが、「外厩」帰りだと他にはそれだけ。
未勝利・500万で使っている馬がたまに勝ったくらい。
今年は戸崎圭太騎手の不調に引きずられて「天栄」の勝率は落ちきている分、まだ逆らう余地はありそうですが。
続きを読む
・1回阪神 昨年の開催初日は
今度は中山で「位置取りビューワ」を使って昨年の開幕週を見てみましょう。
・JRDV 開催データ
・位置取りビューワ 土曜日
・位置取りビューワ 日曜日
先に言っておくと、昨年のこの週は1番人気が強すぎでした。
芝では新馬を除き1番人気は全て3着以内。
ダートも似たようなものです。
単系で1番人気を嫌うのか、或いは3連複等で堅めに寄せるのか、これは個人の好みでしょうかね。
中山スルーでも良いかとは思います。
芝
「外厩」
上段が土曜日、下段が日曜日。
10R中1番人気は6-2-1-1の成績ですわ。
「外厩」で見れば「天栄・しがらき」で連対馬の約半数を占めております。
勝ち馬だと「山元・NF」が1勝ずつありますが、「外厩」帰りだと他にはそれだけ。
未勝利・500万で使っている馬がたまに勝ったくらい。
今年は戸崎圭太騎手の不調に引きずられて「天栄」の勝率は落ちきている分、まだ逆らう余地はありそうですが。
続きを読む
2月23
「位置取りビューワ」を使って昨年の開幕週を見てみましょう。
・JRDV 開催データ
・位置取りビューワ 土曜日
・位置取りビューワ 日曜日

流石の「しがらき」ですね。
芝では4勝、土日の重賞はどちらも勝利。
人気薄の「宇治田原」、厩舎ランク上位+「グリーンウッド」は中位人気辺り。
坂路での「追い切り」指数上位(追い切りコース名の横の数字に背景色入り)は悪く無い結果。
「宇治田原」好走馬は「CW」での追い切り。
続きを読む
・JRDV 開催データ
・位置取りビューワ 土曜日
・位置取りビューワ 日曜日
芝
上段が土曜日、下段が日曜日。「外厩」

流石の「しがらき」ですね。
芝では4勝、土日の重賞はどちらも勝利。
人気薄の「宇治田原」、厩舎ランク上位+「グリーンウッド」は中位人気辺り。
坂路での「追い切り」指数上位(追い切りコース名の横の数字に背景色入り)は悪く無い結果。
「宇治田原」好走馬は「CW」での追い切り。
続きを読む
地方競馬サイト
Target用ファイル
ビューワ 4/21・22
最新記事
記事検索
中の人
無料JRDVデータ
最新コメント
ヘルプとか
サイトへのリンク
競馬リンク
必要な物はここで全部揃います

JRDBブログの1st

僕の席のとなりにいる人

新感覚

1回にご馳走になる食事
≒僕の1ヶ月分の食費

競馬情報ポータルサイト。

SMARTKEIBA

ストライド競馬新聞

競馬ビッグデータ

相互リンク
逆転競馬
大阪梅田競馬BAR
『そのままっ!!』

チョットだけ競馬を。
The Lion Sleeps Tonight
没関係啊(*`ω´)

大きい馬券好きの競馬予想

おいなりさん
「競馬」と「料理」と「愛犬」と


JRDBブログの1st

僕の席のとなりにいる人

新感覚

1回にご馳走になる食事
≒僕の1ヶ月分の食費

競馬情報ポータルサイト。

SMARTKEIBA

ストライド競馬新聞

競馬ビッグデータ

相互リンク
逆転競馬
大阪梅田競馬BAR
『そのままっ!!』

チョットだけ競馬を。
The Lion Sleeps Tonight

没関係啊(*`ω´)

大きい馬券好きの競馬予想

おいなりさん
「競馬」と「料理」と「愛犬」と

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ