タイトルは嘘。
もう日曜日の朝じゃないか…。

札幌11R キーンランドC

キーランドカップ 過去成績

あまり工夫のしようが無いレース。
というのが、これまでの傾向を見てしみじみ思うなと。
配当表を見てもこんなです。
t1
z1のゾーンから12頭、過去2回3番人気以内で1~3着があるように、前走も函館SSで上位、指数的な物のも今回上位、よっぽど悪い枠を引かない限りはそれ通りに決まるのがデフォです。
過去の流れがそのまま今回も…を期待して良いんでしょうね。
ならば、HBリストを使って、それっぽく馬を選ぶだけ。
t1
HB◎〇からの2択でスタートしての、
以降は1番手~2番手半ばからの、中位人気、外枠に属する馬。
そこで漏れた牝馬、人気の3歳馬を拾って終了。
そんな流れで。

今年だと。
t1
11・ミッキーブリランテと13・ダイアトニック、どっちにする?からスタートですね。
狙った休み明けなら別に良いのだけれども、骨折休養明けだと順調さと前走で好走した分11・ミッキーブリランテの方が上。
短距離重賞の人気馬で和田竜二騎手、という時点で全く勝つ気はしませんが、それでも2~3着には。というところ。

2パターン目が…ピッタリ合う馬がおらず。
16・ジョーアラビカぐらいですね。

なんでこんな過去を噛み合わないのか?と言えば、今年は特に3歳牝馬強すぎるせい。
中距離の札幌記念もそうですが、短距離だと葵ステークスの上位3頭の牝馬でした。
そこからアイビスSDではオールアットワンス、北九州記念ではヨカヨカと勝ち馬が出ている状況。
これ逆らわない方が賢いですよね。
人気もそれを反映しており3歳牝馬の2頭、5・メイケイエール、11・レイハリアが上位人気。
指数的には足り無くても、恐ろしい斤量差と世代の力で間に合っています、がこの夏の出来事。
もっと言葉で色々とそれっぽい事を書く方が説得力あるかもですが、ここまで結果が出ているのであれば、別にそれも要らんかと。

◎5・メイケイエール
〇12・レイハリア
注11・ミッキーブリランテ
△16・ジョーアラビカ
△1・ロードアクア
△7・ヒロイックアゲイン
△15・マイネルアルケミー
△13・ダイアトニック

1・ロードアクアは父ロードカナロアで加点もありますが、今期の札幌芝だと内・外両端の枠なら人気薄でもチャンスアリ。
前半印は▲で、メイケイエールが変な動きして他馬が近寄れない…なんて状況になったら滅茶苦茶恵まれる可能性もちょっとありで。

7・ヒロイックアゲインは、ここでは少ない牝馬。
今はもうホント、それだけでプラスです。
それにOPに上がってからは直線1000m以外では掲示板前後にはいつもおります。
1ターンの競馬なら大敗が無いし、こういう馬が3着に残るパターンは押さえておきましょ。

8枠の2頭は2ブロック目のピンクという事で。

メイケイエールは勝つか何処にもおらずか…のタイプなので決め打ちで単系は買い易いですね。
6枠からの枠連と合わせて、のような買い方になりそう。
ので、枠連のオッズも確認しておいて下さい。