12月30日に締め。
毎年なら31日の夜まで作業してたりしますが…もう、そういうのはやらない。
早めに終わって、年明けも遅めに頑張る。

そういえば、JRAのカレンダーが届きましたね。
写真部分では無く、カレンダー部分は昨年の方が見やすかった感。
2022年版は、デザインがWEB系寄せになっているせいか、こういうのって紙だとイマイチかなと。
表記も、例えば2021年版だと「5中山」となっていた部分が「5回中山」のように「回」が追加されております。
僕は…不要派ですね。邪魔だと感じる側。
「回」が入った経緯は何となく分かる気がしますけれど、んー、決裁権を持ったあんぽんたんが、そうしろ言うなら作る方は従うしか無いですものね。
仏滅やらの六曜が入っており、上部には先月・次月の日付も追加されているの見ると…今回の責任者はオッサンか。
「一般的なカレンダーならー」とか言いそう。
もし僕なら…こっちは競馬ファンの為にカレンダー作ってんだよ!ってキレちゃうな多分。
いや、だって、わざわざ応募して来た方向けのカレンダーで、しかも通常とは違って1番右が日曜日という特殊形なのです。
カナリ限定された方向け…ですよね。
であれば、そこに特化して思い切り使って頂けるような物作りたくなるじゃないですか。
「普通のカレンダーならー」とか言うトップがいたら、土に埋めて良いと思うの。

…と、全然話が違う違う。
ちょっと最後にいくつか書いておく、ための記事なのに。

Target用データパックをお使いの方へ

外部指数ようの年度フォルダを作成しておいてください。
「2022」フォルダです。
t1
全てデフォルト、何も設定を変えていない方であれば、上記の画像の箇所に作成です。
ここに、
t2
上記からダウンロードしたファイルを解凍して入れて使います。
来年分は「2022」フォルダへ入れてください。

国分騎手

2人おりますね。
馬券的にはどちらも同じ扱いで良いのですが、今年の成績はこんな。
t3
1着数と3着数は約2倍ほど違います。
やはり、3着狙いは悪く無いな、の結果。
また、兄弟揃ってダートでは1・3着数が同じでした。シンクロってますね。

この2人は3着特化ですが、例えばこんな。
t4
三浦皇成、和田竜二、丹内祐次騎手。
1着数<2着数で差があるパターン。
中堅ゾーンの騎手達で、複勝率もそれなり、という中でこういう特徴がある騎手は馬券的に使い易かったりします。
三浦皇成騎手の場合は中位人気辺りで圏内に持って来る面も大きいので、ちょっとだけ使い所を考える必要アリですが…。
例えば、大体選んだ馬の中で決まりそう。
でも、連複だと配当が安いんじゃ!という時ですかね。
2~3着付けの3連単か2着の馬単、回収率を上げる時に重宝します。

武幸四郎厩舎

順調に成績を伸ばしてきており、今年はリーディング19位。
t5
騎乗した騎手成績で見ると。
t6
馬主では
t7
どちらにも上位は偏っており、狙いやすい厩舎です。
HB指数ともう1つ何か+上記の要素。
くらいの少ないポイントで、来る・来ないを判別出来るので、特別レースまでの間に該当馬がいる日は、気持ちが楽になる。
来年も注目してみてくださいな。


雑にバラバラな取りあげ方となったのは…何故なら待ち時間の時間潰しで書いていたから。
そろそろ出る時間ですね。

それでは皆様、良いお年を!