有馬記念は、どうですかね、決まりました?
・有馬記念 過去成績3
僕はもうほぼほぼ決定。
後は…どう買おうかなって所です。今年も枠連メインでも良いかも知れない。
2場開催なので、そうなりますよねぇ。
現在の騎手リーディングは

この若手3人は10位以内にランクイン。
岩田望来騎手は、明日の内に年間100勝達成しそう。
坂井瑠星騎手は、今年はG1を2勝。
鮫島克駿は…特に、そういうのは無し。
決定的に華が無い。それが1番の特徴。
故に、人気馬よりも、中位人気以降の時でこそだし、むしろ1番人気とか勝たない系。
それでいて10位、79勝なのだから、逆に凄いです。
この中で唯一の勝率1桁な分、100走以上多く乗って数を積んでいる。
今年は2歳のブンドールを新馬から乗っての重賞勝ち。
今後こういうパターンは、成績を維持していれば増えてきます。
また、ジャスティンパレスとトウシンマカオでは乗り替わり初戦で結果を出しました。
来年は福永祐一騎手が引退します。
その時に、今のポジションであれば、きっと馬も回って来るでしょうしね。
明日の騎乗馬は

岩田望来、坂井瑠星騎手と比べると…落ちるのは仕方無い。
この中ならば、メインの阪神カップが1番「アリ」なゾーン。
中位人気辺りで、ずっと騎乗している馬で、何より阪神芝短距離のOPです。
騎手的にも超ストライクゾーン。

ここ、上手く乗るのですよ。
掲示板はこの1年で外して無いし、人気でも勝てるし。
と言う事で、
出走馬は

1番多いのがスワンS組で、指数も上位の馬達。
ほっとんどが外枠へ行きました。
そのスワンSがこのような結果。

内枠決着で、人気的にも枠のパワーは強かったなと。
今回も内枠を引けた鮫島克駿騎手のトゥラスヴェーラは、枠が確定した時点でプラス大。
次順でロータスランド。
とは言え、ですよ。
それでも鮫島克駿騎手が1着で…は、多分無い。
安定の2~3着、何なら3着。
馬券は3連複やワイドになるでしょう。
そこで配当も期待するのであれば、相手もちょっと工夫しないと…ですね。
そういう場面であれば、敢えて、指数とか以外で選ぶ。

5カナロアの中で、内目の枠の2頭。
と、種牡馬印「BA」のディスクリートキャットの11・ルカチェリーナ。
前走は鮫島克駿騎手で勝った馬ですね。
サンレイポケットではこの高橋義忠厩舎でのコンビ。
トゥラスヴェスーラは高橋康之厩舎。
一緒ちょっと紛らわしい。
ワイドであれば、相手は上記の3頭で。
3連複なら…多分2着の18・グレナディアガーズとの2頭軸で、HB印入りを加えてですかね。
〇4・トゥラスヴェーラ
〇18・グレナディアガーズ
注1・カイザーミノル
注6・メイショウチタン
注11・ルカチェリーナ
△HB印入り
・有馬記念 過去成績3
僕はもうほぼほぼ決定。
後は…どう買おうかなって所です。今年も枠連メインでも良いかも知れない。
鮫島克駿騎手
明日の阪神には、鮫島克駿、岩田望来、坂井瑠星騎手の3人が同場で揃いました。2場開催なので、そうなりますよねぇ。
現在の騎手リーディングは

この若手3人は10位以内にランクイン。
岩田望来騎手は、明日の内に年間100勝達成しそう。
坂井瑠星騎手は、今年はG1を2勝。
鮫島克駿は…特に、そういうのは無し。
決定的に華が無い。それが1番の特徴。
故に、人気馬よりも、中位人気以降の時でこそだし、むしろ1番人気とか勝たない系。
それでいて10位、79勝なのだから、逆に凄いです。
この中で唯一の勝率1桁な分、100走以上多く乗って数を積んでいる。
今年は2歳のブンドールを新馬から乗っての重賞勝ち。
今後こういうパターンは、成績を維持していれば増えてきます。
また、ジャスティンパレスとトウシンマカオでは乗り替わり初戦で結果を出しました。
来年は福永祐一騎手が引退します。
その時に、今のポジションであれば、きっと馬も回って来るでしょうしね。
明日の騎乗馬は

岩田望来、坂井瑠星騎手と比べると…落ちるのは仕方無い。
この中ならば、メインの阪神カップが1番「アリ」なゾーン。
中位人気辺りで、ずっと騎乗している馬で、何より阪神芝短距離のOPです。
騎手的にも超ストライクゾーン。

ここ、上手く乗るのですよ。
掲示板はこの1年で外して無いし、人気でも勝てるし。
と言う事で、
阪神11R 阪神C
・阪神カップ 過去成績出走馬は

1番多いのがスワンS組で、指数も上位の馬達。
ほっとんどが外枠へ行きました。
そのスワンSがこのような結果。

内枠決着で、人気的にも枠のパワーは強かったなと。
今回も内枠を引けた鮫島克駿騎手のトゥラスヴェーラは、枠が確定した時点でプラス大。
次順でロータスランド。
とは言え、ですよ。
それでも鮫島克駿騎手が1着で…は、多分無い。
安定の2~3着、何なら3着。
馬券は3連複やワイドになるでしょう。
そこで配当も期待するのであれば、相手もちょっと工夫しないと…ですね。
そういう場面であれば、敢えて、指数とか以外で選ぶ。

5カナロアの中で、内目の枠の2頭。
と、種牡馬印「BA」のディスクリートキャットの11・ルカチェリーナ。
前走は鮫島克駿騎手で勝った馬ですね。
サンレイポケットではこの高橋義忠厩舎でのコンビ。
トゥラスヴェスーラは高橋康之厩舎。
一緒ちょっと紛らわしい。
ワイドであれば、相手は上記の3頭で。
3連複なら…多分2着の18・グレナディアガーズとの2頭軸で、HB印入りを加えてですかね。
〇4・トゥラスヴェーラ
〇18・グレナディアガーズ
注1・カイザーミノル
注6・メイショウチタン
注11・ルカチェリーナ
△HB印入り