2020年07月

もう8月…ですか。
今年は特殊な年という事があるにせよ、それでも、はやっ!って感じですね。
3週間の2場開催が終わって小倉が4週、そしてもう秋競馬です。
紫苑Sから有馬記念までなんて、あっという間なんでしょうね。

明日の札幌競馬場は、多分珍しい。ダート1000mが2レースもある。
こういう極端なコースは、結果もそれなりに偏るので絞りやすいかなと。

札幌 3R

3歳未勝利戦。
札幌ダート1000mを開催ビューワで、未勝利にフィルタリングして見ると。
期間は昨年~先週まで。
t1
まずは「推定」前半3ハロン印。
このクラスならでは、という感もありますが…◎○は勝ち馬こそ少ないものの圏内なら安定。
連対率で40%、複勝率で73%ほど。
掲示板外したのも1頭だけですしね。

連対馬を枠順に並び替えると。
t2
行ければ良いんです。
枠の影響はあまり無い。
4角時点で3番手以内に軸馬いなければ…きっとその馬券は外れ。
というくらい、このクラスは…行ければ良い。

続きを読む

札幌 芝1800m

ビューワで見る

HBビューワ
過去の出走馬一覧
t4

コース勝ち馬一覧
t3

推定3ハロン

t5

登録馬の近走HB指数上位

t2

データパック

ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
t1

簡易版HBリスト

HTML版の簡易版です。
当日は随時更新していくので傾向のチェックにも使えますね。
スマホでの表示は、このブログだと「PCモード」で見ないとレイアウトされません。
ブログの画面の1番下に切り替えのボタンがあるので、そちらで切り替えて下さい。
毎回手間ですが・・・。

PDF版は

HBリスト

土曜日の結果入りは → コチラ

t1

馬番を選択で、各馬の成績詳細画面を開きます。

そして、これと相性が良さそうなビューワだと。

HTML版3ハロンシート
当日一覧ビューワ

併用すれば…馬を選ぶスピードも精度も相当上がると思う。

続きを読む

明日の新聞は新潟から。
3種類、全て無料です。



昨日と同様に、予想のとっかかりとしてHBリストに書き込んでいきましょ。

新潟

赤枠は軸馬候補。
青枠は2ブロック目からイイ感じの馬。
当日一覧ビューワとHBリスト
何だかんだで週単位でみれば、二桁人気馬がチョイチョイ来てて割とプラスになる選択方法です。
t1
日曜日は青枠の「2ブロック目馬」が新潟では3頭。
どのレースも2ブロック目の指数差が6以下、メインのアイビスサマーダッシュでは3以下と差が無い分チャンスはありそうですね。

そして先ほどTwitterでアップしたもう1つ、騎手で書き込んだHBリスト。


川田将雅、松山弘平騎手を嫌っていく方向で。

新潟3R

新バージョンの縦版でみてみましょう。
これ…過去馬柱の並びが逆順だと、こういう時に使いやすいのだけれども。
t3
これにはHBリストが付属してあります。
基準ハイブリッド指数越は3頭。
HBリストではグレーで、馬柱内の指数では背景色「青」で表示してあるのがそれ。

14・トレッファーは松山弘平騎手。
今日の騎乗を見る限り、ハッキリと乗れておりませぬ。
すぐに対応してきてしまうかもですが、それよりも、実際に乗れていた騎手を上に評価しましょう。
関西からだと、代表が和田竜二、幸英明騎手。

7・マタギは和田竜二騎手が鞍上。
他の指数上位2頭よりも内枠を引けたのは土曜の傾向でもプラス。
前走の「詰脚」は「黄色・緑」で、そもそも「詰脚」で0以上を出しているのが13・ヤングブラッド、5・ハットルヴァンしか他におらず。
これだけで有利ですね。

13・ヤングブラッドは前走がマタギと同じレース。
だがしかし。
7・マタギの方は追い切り評価「B」でローテの割りにはしっかり追っており、枠の差もあります。
基本マタギが勝つ方向で。
…何だよ「基本」って!という突っ込みは、僕もそう思う。
何だそれ。と。


14・トレッファーは鞍上もそうですが、今走は連闘。
前回も中1週で馬体重を減らしており、輸送込みでの連闘は小さい同馬にはよろしく無いでしょ。

トレッファーが3着を外した時に…で順番がありそうなのが5・ハットルヴァン、12・ライジングペガサス、初ブリンカーで田辺裕信騎手に乗り替わりの8・サンライズエポック。
厩舎記号が「A」で長岡禎仁騎手に乗り替わった2・タマモベネチアも、色々嵌まれば3着くらいは。

◎7・マタギ
〇13・ヤングブラッド
注5・ハットルヴァン
△12・ライジングペガサス
△8・サンライズエポック
△2・タマモベネチア

馬券的には3連単がメインですね。
t4

続きを読む

HTML版の簡易版です。
当日は随時更新していくので傾向のチェックにも使えますね。
馬番を選択で、ハイブリッド競馬新聞会員の方であれ成績画面が表示されます。
スマホでの表示は、このブログだと「PCモード」で見ないとレイアウトされません。
ブログの画面の1番下に切り替えのボタンがあるので、そちらで切り替えて下さい。
毎回手間ですが・・・。

PDF版は

HBリスト


これをメインに予想する・しないに関わらず、プリントアウトして持っておくと何かと便利。
HTML版は当日に、結果を入れて随時更新していきます。

t1

馬番を選択で各馬の詳細画面を開きます。
(無料会員登録のある方のみ)

そして、これと相性が良さそうなビューワだと。

HTML版3ハロンシート
当日一覧ビューワ

併用すれば…馬を選ぶスピードも精度も相当上がると思う。
続きを読む

明日の新聞色々
では新潟の新聞を3種類出してみました。
開幕週だし、関西が無い特殊な状況だし、明日は様子見でも良いとは思う。
だけれども。
お馬さんが走っているのに馬券持ってないとか…人としてどうなのよ?
少なくとも、こんな仕事しているのだから買わないという選択肢は無いです。
買うためには、考えておかないとね。

とっかかりとして、簡略化を入れつつ…の「当日一覧ビューワ」で。
当日一覧ビューワ 7/25
(ハイブリッド競馬新聞の契約がある方専用です)

前走で、「後差」「詰脚」がどちらも背景色付きで勝ち馬以外にフィルタリング。
使い方は
当日一覧ビューワを作成しました
t1
そして今走では、HB印が「注」以上、新潟のみにフィルタリング。
t2
これで残った馬が軸候補。
ついでに、このビューワを使ったHBリストの2ブロック目の該当馬も。
t3

これらをHBリストに書き込むと。
t4

準備はこんなもの。
瞬殺ですね。

あとは当日、傾向見ながら肉付けしていけば良いかなと。
でもでも、せっかっくあれだけ新聞あるのだし、使ってみましょうか。

続きを読む

秋に向けて、くらいの予定でずっと開発中です。
コードを書く作業が多かったせいか、手にマメができてた。
え、なんで???
手のひら、薬指の付け根に…これ絶対に仕事関係無いマメや。

今回新規に作ったのは、縦のカラー版で、普段ハイブリッド競馬新聞を使っていないような方向けです。
前回の横版と同じく、データをたっぷり…抜いてみた。
ちなみに、その横版も無料で公開してのテスト中です。



明日の新潟分を。
新潟 7/25

ザックリとした説明は
t1
t2
t3
これでほぼ完成形です。
あとは、過去の馬箱の並び順で悩むだけ。
これまで普通に紙で新聞を見ている方は、逆になってしまうと戸惑いが大きいでしょう。
ずっとネット系で競馬をしていて、スクリーンで見る方だと…。
こっちのパターンの方が合うのは分かる。




を、作ったり、並び順を変えたりしています。
今やっているのは2つ(実際には5つだけど)こんなです。
どちらも想定版ですので、指数他は前日で変わってしまいます。
参考程度にどうぞ。



多分・・・わざわざこのよなブログを見ている方であれば、過去走の並び順が変わった程度の変化なんてすぐに慣れてしまうかなと。
スマホ等の小さいスクリーンで見る時には、この順番の方が合理的だと思います。
新聞の見方




逆にこちらのバージョンは、このブログを見ていないような方が対象ですね。
データを抑えめにして諸々簡略した新聞。

↑このページのトップヘ