ハイブリッド競馬新聞TOP
福島 芝2000m
・過去の出走馬一覧
・HB印順
前半・後半、必ずどちらかの印入りの馬。
HB▲以上は安定。
HB無印でも人気上位で3歳なら問題ナシ。
人気薄なら「後半」印入りを。
・枠番順
内枠に寄っていますね。
外目の枠だと人気でも2~3着まで。
・ステイゴールド
よっぽど合っているようです。
他に複数だと、キングカメハメハ、シンボリクリスエス、ディープインパクト。
それぞれ違う馬での圏内。
・コース勝ち馬一覧
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降
続きを読む
福島 芝2000m
ビューワで見る
・HBビューワ・過去の出走馬一覧
・HB印順
前半・後半、必ずどちらかの印入りの馬。
HB▲以上は安定。
HB無印でも人気上位で3歳なら問題ナシ。
人気薄なら「後半」印入りを。
・枠番順
内枠に寄っていますね。
外目の枠だと人気でも2~3着まで。
・ステイゴールド
よっぽど合っているようです。
他に複数だと、キングカメハメハ、シンボリクリスエス、ディープインパクト。
それぞれ違う馬での圏内。
・コース勝ち馬一覧
推定3ハロン
登録馬の近走HB指数上位
データパック
ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
簡易版HBリスト
3連複
z1:1~3番人気の馬が3着以内に来た頭数z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降
年z1z2z3z43連複
201921002740
201830001430
2017200117960
201620104660
201521002790
2014110151600
計&平均1231213530
続きを読む
デイリー杯2歳ステークス 過去成績
ハイブリッド競馬新聞TOP
阪神 芝外1600m
例年は京都の芝外1600mでの施行。
そのため、今回はデータを省いております。
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降
続きを読む
阪神 芝外1600m
例年は京都の芝外1600mでの施行。
そのため、今回はデータを省いております。
ビューワで見る
・HBビューワ登録馬の近走HB指数上位
データパック
ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
簡易版HBリスト
3連複
z1:1~3番人気の馬が3着以内に来た頭数z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降
年z1z2z3z43連複
201920109560
201812003960
201712002280
2016111015710
201520101280
20142100970
計&平均96305626
続きを読む
武蔵野ステークス 過去成績
ハイブリッド競馬新聞TOP
東京 ダート1600m
・過去の出走馬一覧
ノンコノユメ以外、全て関西馬。
・HB印順
2~3着に4頭、HB無印。
人気薄の「社台」系。
・人気順
人気で信用出来るのは3歳馬と、グリーンチャンネルCの連対馬ぐらい。
・前走レース別
古馬で最多はグリーンチャンネルC組。
今年はシリウスSは中京での開催だったので、違うかも。
地方重賞組なら3着以内なら。
・コース勝ち馬一覧
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降
続きを読む
東京 ダート1600m
ビューワで見る
・HBビューワ・過去の出走馬一覧
ノンコノユメ以外、全て関西馬。
・HB印順
2~3着に4頭、HB無印。
人気薄の「社台」系。
・人気順
人気で信用出来るのは3歳馬と、グリーンチャンネルCの連対馬ぐらい。
・前走レース別
古馬で最多はグリーンチャンネルC組。
今年はシリウスSは中京での開催だったので、違うかも。
地方重賞組なら3着以内なら。
・コース勝ち馬一覧
推定3ハロン
登録馬の近走HB指数上位
データパック
ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
簡易版HBリスト
3連複
z1:1~3番人気の馬が3着以内に来た頭数z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降
年z1z2z3z43連複
20190021422390
201820103960
20170111367090
2016111019410
201521001720
2014101132590
計&平均6363141193
続きを読む
HBリスト 11/8
ハイブリッド競馬新聞TOP
HTML版の簡易版です。
事前公開は終了致しましたが…結果だけは更新していきます。
HBリスト以外のコンテンツをご利用の方でも、結果を参考に傾向は掴みやすくなると思います。
ですが。
これまで通り、HBリストはちゃんと公開しております。
ここで。
新しい新聞と共に「ライト版+HBリスト」として、抱き合わせ販売になりました。
詳しくは
→ 【お知らせ】新規コンテンツ販売に関して
各リストの枠内にある馬番を選択で、競走馬の詳細ビューワを開きます。
ハイブリッド競馬新聞の無料会員登録があれば、誰でもご覧頂けます。
スマホでの表示は、このブログだと「PCモード」で見ないとレイアウトされません。
ブログの画面の1番下に切り替えのボタンがあるので、そちらで切り替えて下さい。
毎回手間ですが・・・。
成績版PDF版は当日のレース終了後にアップします。
HBリスト成績版(日曜日)
そして、これと相性が良さそうなビューワだと。
・HTML版3ハロンシート
・当日一覧ビューワ
PDF版のHBリストは、情報を見る…にも充分使えますが、書き込み先としての機能の方が優秀かも。
ビューワや新聞でチェックを入れた馬をHBリストに書き込んでいくと、1日分を俯瞰して自分が何をしようとしているのか?が分かるはず。
福島にて1日大体1回は起こる現象。
HB印▲以上の人気薄の好走。
実際に「開催ビューワ」を使って、この3回福島を見てみましょう。
→ 開催ビューワ(無料の会員登録でご利用頂けます)
スマホでもこのまま使えるので、画面は小さくなってしまいますが同じ結果を得られます。
データの準備は、これまで通り。
1:「開催追加」ボタンで、開催選択画面を開く
2:必要な開催を選択。ここでは、福島の行の「3回」
3:データの取得が完了したら「閉じる」ボタン
上部のショートカットボタンで、HBの行の「▲」を選択。
これで、HB印▲以上のみがテーブルに残ります。
ヘッダ部分の「人」(人気)を選択して、人気順に並び替え
今回は人気薄での結果を見たい。
ので、下にスクールして5番人気と6番人気の境目まで行きます。
1:5番人気の1番したの行を探す
2:その行の1番左、背景色オレンジの数字のセルを選択して、オレンジラインを出す
3:画面したにボタンが出るので「選択以上削除」を選択
これでオレンジラインを含む上の行がテーブルから消えます。
残った6番人気以下の馬達がこんな。
特に、10番人気以降がやたらと優秀ですね。
ヘッダ部分の「前半」(推定前半3ハロン印)を選択で、前半順に並び替えてみると
HB▲以上+前半印付きは絞りやすい感。
ヘッダ部分の「最H」(過去最高ハイブリッド指数印)を選択で、並び替え
こちらは「注」以上が基準になりそう。
騎手で並び替えだと。
秋山稔樹、鮫島克駿騎手が目立ちます。
明日だと…。
「当日一覧ビューワ」で同じ事をしてみます。
現時点だとオッズが分かりませんので、想定で5番人気以降で見るとこんな。
秋山稔樹、鮫島克駿騎手どちらもおりますね。
これをセーブして、HBリストビューワで見ることも出来ます。
後半のレースでは。
どれも人気馬に挟まれた格好。
馬連・ワイド辺りで2点ずつ買っておけば幸せになれるかもです。
福島の芝だとHB印◎は相当な安定感だし、よく勝ちます。
8・9・10RとHB◎は1番人気想定なので、1つくらいは拾えそうですね。
明日、レースが確定次第、結果を随時更新していきます。
続きを読む
HTML版の簡易版です。
事前公開は終了致しましたが…結果だけは更新していきます。
HBリスト以外のコンテンツをご利用の方でも、結果を参考に傾向は掴みやすくなると思います。
ですが。
これまで通り、HBリストはちゃんと公開しております。
ここで。
新しい新聞と共に「ライト版+HBリスト」として、抱き合わせ販売になりました。
詳しくは
→ 【お知らせ】新規コンテンツ販売に関して
各リストの枠内にある馬番を選択で、競走馬の詳細ビューワを開きます。
ハイブリッド競馬新聞の無料会員登録があれば、誰でもご覧頂けます。
スマホでの表示は、このブログだと「PCモード」で見ないとレイアウトされません。
ブログの画面の1番下に切り替えのボタンがあるので、そちらで切り替えて下さい。
毎回手間ですが・・・。
成績版PDF版は当日のレース終了後にアップします。
HBリスト成績版(日曜日)
そして、これと相性が良さそうなビューワだと。
・HTML版3ハロンシート
・当日一覧ビューワ
PDF版のHBリストは、情報を見る…にも充分使えますが、書き込み先としての機能の方が優秀かも。
ビューワや新聞でチェックを入れた馬をHBリストに書き込んでいくと、1日分を俯瞰して自分が何をしようとしているのか?が分かるはず。
福島にて1日大体1回は起こる現象。
HB印▲以上の人気薄の好走。
実際に「開催ビューワ」を使って、この3回福島を見てみましょう。
→ 開催ビューワ(無料の会員登録でご利用頂けます)
スマホでもこのまま使えるので、画面は小さくなってしまいますが同じ結果を得られます。
データの準備は、これまで通り。
1:「開催追加」ボタンで、開催選択画面を開く
2:必要な開催を選択。ここでは、福島の行の「3回」
3:データの取得が完了したら「閉じる」ボタン
上部のショートカットボタンで、HBの行の「▲」を選択。
これで、HB印▲以上のみがテーブルに残ります。
ヘッダ部分の「人」(人気)を選択して、人気順に並び替え
今回は人気薄での結果を見たい。
ので、下にスクールして5番人気と6番人気の境目まで行きます。
1:5番人気の1番したの行を探す
2:その行の1番左、背景色オレンジの数字のセルを選択して、オレンジラインを出す
3:画面したにボタンが出るので「選択以上削除」を選択
これでオレンジラインを含む上の行がテーブルから消えます。
残った6番人気以下の馬達がこんな。
特に、10番人気以降がやたらと優秀ですね。
ヘッダ部分の「前半」(推定前半3ハロン印)を選択で、前半順に並び替えてみると
HB▲以上+前半印付きは絞りやすい感。
ヘッダ部分の「最H」(過去最高ハイブリッド指数印)を選択で、並び替え
こちらは「注」以上が基準になりそう。
騎手で並び替えだと。
秋山稔樹、鮫島克駿騎手が目立ちます。
明日だと…。
「当日一覧ビューワ」で同じ事をしてみます。
現時点だとオッズが分かりませんので、想定で5番人気以降で見るとこんな。
秋山稔樹、鮫島克駿騎手どちらもおりますね。
これをセーブして、HBリストビューワで見ることも出来ます。
後半のレースでは。
どれも人気馬に挟まれた格好。
馬連・ワイド辺りで2点ずつ買っておけば幸せになれるかもです。
福島の芝だとHB印◎は相当な安定感だし、よく勝ちます。
8・9・10RとHB◎は1番人気想定なので、1つくらいは拾えそうですね。
明日、レースが確定次第、結果を随時更新していきます。
続きを読む
明日の競馬 11/8
ハイブリッド競馬新聞TOP
↑の通り、配当的には堅いレース。
過去のHBリストでみても。
勝ち馬はHB◎○からだし、2~3着もほぼ1ブロック目から。
2ブロック目まで見ても、その前半部分からで人気だし、鞍上は選ぶし…。
印的には「後半」系ですね。
過去の1~3着馬を「開催ビューワ」で見ると。
・後半順
後半無印は2頭のみが圏内。
前半◎▲の2頭。
敢えて馬券を買う意義を見いだすなら…。
ヘッダ部分の「生産」→「4」の順番で並び替え。
中団以降からの馬は全てノーザンF馬です。
それ以外だとある程度前で頑張るくらいしか残されておらず。
とは言え、人気上位だったり重馬場だったり、オプションは必要。
可能性がありそうなのは、赤枠の部分のタイプ。
人気はイマイチ。
HB印もイマイチ。
だけれども、前後半で上位の印持ち。
そこらでちょっと紛れてくれれば…を。
「当日一覧ビューワ」でHB印順に並び替えると。
12・メイショウテンゲン
14・オセアグレイト
16・アールスター
この3頭。
続きを読む
東京11R アルゼンチン共和国杯
・アルゼンチン共和国杯 過去成績↑の通り、配当的には堅いレース。
過去のHBリストでみても。
勝ち馬はHB◎○からだし、2~3着もほぼ1ブロック目から。
2ブロック目まで見ても、その前半部分からで人気だし、鞍上は選ぶし…。
印的には「後半」系ですね。
過去の1~3着馬を「開催ビューワ」で見ると。
・後半順
後半無印は2頭のみが圏内。
前半◎▲の2頭。
敢えて馬券を買う意義を見いだすなら…。
ヘッダ部分の「生産」→「4」の順番で並び替え。
中団以降からの馬は全てノーザンF馬です。
それ以外だとある程度前で頑張るくらいしか残されておらず。
とは言え、人気上位だったり重馬場だったり、オプションは必要。
可能性がありそうなのは、赤枠の部分のタイプ。
人気はイマイチ。
HB印もイマイチ。
だけれども、前後半で上位の印持ち。
そこらでちょっと紛れてくれれば…を。
「当日一覧ビューワ」でHB印順に並び替えると。
12・メイショウテンゲン
14・オセアグレイト
16・アールスター
この3頭。
続きを読む
HBリスト 11/7
ハイブリッド競馬新聞TOP
HTML版の簡易版です。
事前公開は終了致しましたが…結果だけは更新していきます。
HBリスト以外のコンテンツをご利用の方でも、結果を参考に傾向は掴みやすくなると思います。
ですが。
これまで通り、HBリストはちゃんと公開しております。
ここで。
新しい新聞と共に「ライト版+HBリスト」として、抱き合わせ販売になりました。
詳しくは
→ 【お知らせ】新規コンテンツ販売に関して
各リストの枠内にある馬番を選択で、競走馬の詳細ビューワを開きます。
ハイブリッド競馬新聞の無料会員登録があれば、誰でもご覧頂けます。
スマホでの表示は、このブログだと「PCモード」で見ないとレイアウトされません。
ブログの画面の1番下に切り替えのボタンがあるので、そちらで切り替えて下さい。
毎回手間ですが・・・。
成績版PDF版は当日のレース終了後にアップします。
HBリスト成績版(土曜日)
そして、これと相性が良さそうなビューワだと。
・HTML版3ハロンシート
・当日一覧ビューワ
HBリストビューワはいくつか機能を更新しました。
→ HBリストビューワを更新しました
HBリストを使うにあたっては、基本は◎○の2択からのスタートになります。
そこらは…これまでも色々書いたので、馬連や3連複の2列目ぐらいで参考になりそうなところ。
今回も使うのは「開催ビューワ」。
例として、現在開催している4回東京を。
→ 開催ビューワ(無料の会員登録でご利用頂けます)
ビューワを開いて、
1:「開催追加」ボタンで、開催選択画面を開く
2:東京の行の「4回」を選択」して、データを読み込む
3:「閉じる」ボタンで選択画面を閉じる
これで準備完了。
HB印で注以上を抜き出して…。は、上部のショートカットボタンを使います。
また、芝とダートでは結構違うので、芝でみてましょう。
1:HBの行で「注」を選択
2:芝ダ別の行で「芝」を選択
今回は実データは見ずに、騎手の集計だけ見ます。
1:「騎手」ボタンで、騎手の集計データを開く
2:ヘッダ部分の丸矢印で、実データのテーブルを基にデータを再読み込み
C・ルメール騎手は別として、明日も東京で乗る関東の騎手…結構ヒドイ成績。
HBリストの1番左、HB印◎の馬で見ると、明日の芝は殆どが戸崎圭太騎手と木幡巧也騎手。
戸崎圭太騎手の◎って最近ピーキーなので、来るのも1番人気の関東馬で勝つがぶっ飛ぶか。
安定度では木幡巧也騎手の方が今は良いです。
芝だと田辺裕信騎手を筆頭に、よく見る騎手達もまあダメですよね。
三浦皇成騎手も今の府中は何しているのか全然分かりません。何処にいるのか?も不明なレベル。
そんな方々が人気の時は、別の馬の頭を狙っても良いかもです。
ちなみに、明日の東京の芝でHB印「注」以内はこんな。
松山弘平騎手がいるので、芝なら無条件で買っておけば良いと思う。
まずは3Rの木幡巧也騎手から、ですね。
明日、レースが確定次第、結果を随時更新していきます。
続きを読む
HTML版の簡易版です。
事前公開は終了致しましたが…結果だけは更新していきます。
HBリスト以外のコンテンツをご利用の方でも、結果を参考に傾向は掴みやすくなると思います。
ですが。
これまで通り、HBリストはちゃんと公開しております。
ここで。
新しい新聞と共に「ライト版+HBリスト」として、抱き合わせ販売になりました。
詳しくは
→ 【お知らせ】新規コンテンツ販売に関して
各リストの枠内にある馬番を選択で、競走馬の詳細ビューワを開きます。
ハイブリッド競馬新聞の無料会員登録があれば、誰でもご覧頂けます。
スマホでの表示は、このブログだと「PCモード」で見ないとレイアウトされません。
ブログの画面の1番下に切り替えのボタンがあるので、そちらで切り替えて下さい。
毎回手間ですが・・・。
成績版PDF版は当日のレース終了後にアップします。
HBリスト成績版(土曜日)
そして、これと相性が良さそうなビューワだと。
・HTML版3ハロンシート
・当日一覧ビューワ
HBリストビューワはいくつか機能を更新しました。
→ HBリストビューワを更新しました
HBリストを使うにあたっては、基本は◎○の2択からのスタートになります。
そこらは…これまでも色々書いたので、馬連や3連複の2列目ぐらいで参考になりそうなところ。
今回も使うのは「開催ビューワ」。
例として、現在開催している4回東京を。
→ 開催ビューワ(無料の会員登録でご利用頂けます)
ビューワを開いて、
1:「開催追加」ボタンで、開催選択画面を開く
2:東京の行の「4回」を選択」して、データを読み込む
3:「閉じる」ボタンで選択画面を閉じる
これで準備完了。
HB印で注以上を抜き出して…。は、上部のショートカットボタンを使います。
また、芝とダートでは結構違うので、芝でみてましょう。
1:HBの行で「注」を選択
2:芝ダ別の行で「芝」を選択
今回は実データは見ずに、騎手の集計だけ見ます。
1:「騎手」ボタンで、騎手の集計データを開く
2:ヘッダ部分の丸矢印で、実データのテーブルを基にデータを再読み込み
C・ルメール騎手は別として、明日も東京で乗る関東の騎手…結構ヒドイ成績。
HBリストの1番左、HB印◎の馬で見ると、明日の芝は殆どが戸崎圭太騎手と木幡巧也騎手。
戸崎圭太騎手の◎って最近ピーキーなので、来るのも1番人気の関東馬で勝つがぶっ飛ぶか。
安定度では木幡巧也騎手の方が今は良いです。
芝だと田辺裕信騎手を筆頭に、よく見る騎手達もまあダメですよね。
三浦皇成騎手も今の府中は何しているのか全然分かりません。何処にいるのか?も不明なレベル。
そんな方々が人気の時は、別の馬の頭を狙っても良いかもです。
ちなみに、明日の東京の芝でHB印「注」以内はこんな。
松山弘平騎手がいるので、芝なら無条件で買っておけば良いと思う。
まずは3Rの木幡巧也騎手から、ですね。
明日、レースが確定次第、結果を随時更新していきます。
続きを読む
明日の競馬 11/7
ハイブリッド競馬新聞TOP
選択レース詳細ビューワをアップデートしたので、使ってみましょう。
・京王杯2歳S 過去の全出走馬一覧
手順としては、馬券圏内の馬を見て、どんな馬が、どの着順で来るレースなのかを確認。
上部に追加したショートカットボタンで。
「1-3」ボタンを選択。
1~3着馬のみの表示になります。
連対馬は、HB・前半・後半印で○以上持ち。
殆どが人気馬で3番人気以内。
配当的に期待出来るのは「前半」印上位から。
3着のゾーンは中位人気で埋まっていますね。
もし3連単を買うのであれば、その4~6番人気の3頭固定で…もアリかもです。
HB+前半、もしくは、後半上位の馬達で、印では▲以上が基準のライン。
アドマイヤモラールのみが無印での圏内。
ノーザンF馬、だけでも良いのだけれども、前走で判別も出来そうです。
続きを読む
東京11R 京王杯2歳S
・京王杯2歳ステークス 過去成績選択レース詳細ビューワをアップデートしたので、使ってみましょう。
・京王杯2歳S 過去の全出走馬一覧
手順としては、馬券圏内の馬を見て、どんな馬が、どの着順で来るレースなのかを確認。
上部に追加したショートカットボタンで。
「1-3」ボタンを選択。
1~3着馬のみの表示になります。
連対馬は、HB・前半・後半印で○以上持ち。
殆どが人気馬で3番人気以内。
配当的に期待出来るのは「前半」印上位から。
3着のゾーンは中位人気で埋まっていますね。
もし3連単を買うのであれば、その4~6番人気の3頭固定で…もアリかもです。
HB+前半、もしくは、後半上位の馬達で、印では▲以上が基準のライン。
アドマイヤモラールのみが無印での圏内。
ノーザンF馬、だけでも良いのだけれども、前走で判別も出来そうです。
続きを読む
当日一覧ビューワの脚質
データ自体は変わっておりません。
色を付けただけです。
だけ、なのだけれども、ビューワって言うくらいですから視覚情報は1番重要な部分。
そこが変わったです。
また、ちょっとまだこの後どうするか?決め切れてはいないのですが、
「テスト」ボタンを選択で
HB印の列にも、同様の配色のON・OFFの切り替えとなります。
スマホのような小さいスクリーンだと、脚質と他のデータを同時に表示するのは難しいです。
ので、こんなだと便利かなと。
これはオプションの1つに過ぎませんので、まだ全然詰めていない部分。
一応のテストですね。
続きを読む
色を付けただけです。
だけ、なのだけれども、ビューワって言うくらいですから視覚情報は1番重要な部分。
そこが変わったです。
また、ちょっとまだこの後どうするか?決め切れてはいないのですが、
「テスト」ボタンを選択で
HB印の列にも、同様の配色のON・OFFの切り替えとなります。
スマホのような小さいスクリーンだと、脚質と他のデータを同時に表示するのは難しいです。
ので、こんなだと便利かなと。
これはオプションの1つに過ぎませんので、まだ全然詰めていない部分。
一応のテストですね。
これで何か良い事あるの?
続きを読む