2021年10月

ハイブリッド競馬新聞TOP

阪神 芝1400m
過去成績は京都芝1400mでのもの。

ビューワで見る

HBビューワ
過去の出走馬一覧
t1

重賞一覧
t2

推定3ハロン

t4

登録馬の近走HB指数上位

t3

データパック

ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
t1

過去のHBリスト

3連複

z1:1~3番人気の馬が3着以内に来た頭数
z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降

z1z2z3z43連複
2020200143000
201921002460
201820101760
201720018650
2016111021930
201521002710
201421001520
計&平均1342211718

続きを読む

菊花賞は調べたり資料作ったり、その中でこのレースに直接関係ない事が色々見つかったりで…。
記事書く前にバテた。
ので、シンプルにです。

阪神11R 菊花賞

菊花賞 過去成績

今年は例年の京都と違って阪神の3000mです。
阪神大賞典と同じコースですね。
そちらは外枠の馬が勝ちやすいのだけれども…頭数が違う。倍くらい違う。
小回りコースをフルゲートで走るです。
単純に外枠の馬は厳しいし、しかも、7・8枠の6頭が全部ノーザンF馬です。
何だコレ。
今年の3歳牡馬の重賞はとにかくノーザンF馬でした。


ここまで勝ったのは過去最高で、昨年の雪辱を果たせ…るかどうかはまだ菊花賞が残っているところ。
やり過ぎたんですかね、それでこんな枠なんですかね。
須貝尚介厩舎が不服申し立てしたからですかね。
なんて疑いたくなるくらいの枠。


3・タイトルホルダー
t1
アルアインか、キタサンブラックか。どっちになるかは…8割ほどアルアイン。
皐月賞は外枠から2着で、内枠で全くロスなく乗ったエフフォーリアには完敗の結果でした。
でも、王道ローテで望んで、皐月賞・ダービーの2択で(両方は無理)皐月賞を獲りに行って結果を出せたのは評価大。
ダービーなんておまけだったでしょうし。

そして、今回の出走馬達だと、条件戦から上がって来た馬は春にクラッシク周辺を彷徨いて上がって来た組だし、東西の前哨戦だって春の序列そのままな感です。
能力だけを考えれば、春から変わらず、で良いと思う。
そんなタイトルホルダーですが、今年の3歳はマイル組が強すぎた。
弥生賞の「以降成績」はこんな。
t2
ここと皐月賞で好走したら、そりゃダービーが無理なのも分かるかと。
そもそも、ダービーのローテはもう違いますものね。

距離は…こなせるかどうかは、やや「こなせない」寄り。
でも、上記の通り単純な能力であれば上位だし、枠も良いし、前で競馬を出来るのも強味。
諸々足したり引いたりすると、選ぶ価値アリといったところです。
実際に、今年の1800m以上の重賞でノーザンF馬に勝っている2頭の内の1頭ですしね。
鞍上は引き続き横山武史騎手で、前走と同じ事はしないはず。

5・レッドジェネシス
t3
HB▲で「後半」4位。
印は揃っており、川田将雅騎手で友道康夫厩舎です。人間も揃っています。
7・8枠を除くと、ノーザンF馬で最も揃っているのが同馬。
それでディープインパクトです。
むしろ、全部揃い過ぎてて逆に不安になる。
勝負複的に、遠目だとステラヴェローチェとそっくりなので、ステルス要員だったりすのかもですが…。
C・ルメール、福永祐一騎手、そして川田将雅騎手の中で1番恵まれた要素が多いのも、今のG1なら選ぶ理由になります。
3人揃って何処にもおらず、は滅多に発生しない事象なので。


14・ステラヴェローチェ
t4
HB◎で「後半」2位の1番人気。
例年の菊花賞であれば、まず3着は外さない印。
今回は外枠に入って、その分マイナス。
ポジション取るのは諦めて、下げて内埒に行くか…あるいは、同馬主・同厩舎のヴェローチェオロを上手く使うか。
せっかく2頭も出せるのに、このカードを使わない手は無いと思うけど、そういうのは、日本だとよろしく無い的ですものね。


後は、天皇賞(春)でもそうですが、白・黒帽子で「前半・後半」上位は無条件で拾います。
1・ワールドリバイバルは前半〇で、エピファネイア。
2・アサマノイタズラは、セントライト記念勝ち馬でもあるしHB印〇で「後半」▲です。

18・オーソクレースはC・ルメール騎手でノーザンF馬で、キャロットF、エピファネイア。
無理に消す必要は無いです。
3着までならで、6・セファーラジエル、7・ディープモンスター、15・ヴァイスメテオールは人間要素で一応。

〇3・タイトルホルダー
▲5・レッドジェネシス
注14・ステラヴェローチェ
△1・ワールドリバイバル
△2・アサマノイタズラ
△18・オーソクレース
6・7・15

枠連の1・2・3の内枠BOXでも充分は配当。
馬券的には枠連がメインでも良いですねコレ。

日本人が今、ほぼ全員思っているのだろうけど。
いきなり、寒い。
先週まで半袖だったのに…と。

これくらいになるともうシャワーは無理で、お湯に浸かるターンです。
この時、お風呂上がりに、前屈?でしたっけ、膝を伸ばしたまた屈んで手をつけるやつ。
冬場の初期にはこれが指の根本までつく状態からのスタートです。
そして、続けていると年末くらいには、手のひらがぺったりつくようになる。
お風呂の季節になると、年内中に手のひら!が毎年の恒例だったり。

東京11R 富士S

富士ステークス 過去成績

このレースだと、こんなかな。
t1
z1・2でほぼ決着しつつも、配当はそれなり。
素直に選んでも大丈夫そうです。
そんな人気馬の中で、選びやすいのがこれ。
t2
HB印入りで4角5番手以内を人気順に並べたもの。
3歳だと微妙ですが、人気上位になる馬が前で競馬すれば大体残れる。
し、内目の枠を引ければ勝つ。

今年の該当馬だと、5・ロータスランド
t3
辻野厩舎はキセキもそうですが、角居厩舎から引き継いだ馬でしっかり結果を出しております。
初の東京、ずっと使い続けていてそろそろ…疲労が、の不安点は確かにあります。
でも、レース自体は結構恵まれた感。
道中回りに強い馬はいないし、後ろから目標にされるくらい。
人気の16・ダノンザキッドは骨折明けで8枠引いて、中団外辺りを追走でしょ。
セコい手は使わず、これまで通りの競馬をするはず。
そこから伸びるかどうかは…脚元次第。
他の有力馬はそれより後ろ。
今の東京ならそれで充分残れますね。

そして、同馬を選ぶのであれば、もう半分自動で相手はどうせノーザンFかクラブの方々。

1・ソングライン
t5
HB◎で後半1位。
「以降成績」も優秀なNHKマイルC組で、関屋記念でも単勝オッズは1.8倍の評価でした。
近年の関屋記念で1倍台なんて…同馬以外おりません。
それで3着は、逆にどうなんだろ?はありますね。

3歳馬、で比較すると。
・関屋記念
t6

・富士S
t4
3歳に優しいのは関屋記念で、厳しいのは富士Sではあるな。


2・ザダル
t7
同じ1枠のソングラインより1つずつ下の印で、HB〇の後半2位。
今回は相当メンバーが弱くて、エプソムCの重賞勝ちでも威張れます。
前走は…外埒一杯まで行った馬が勝つような、外枠・差し馬ばかりの特殊な馬場ではありました。
毎日王冠では無く、マイルのこちらに出てきてプラスに出る可能性はそれなり。


印や文脈で拾えるのはこの3頭くらい。
もう後は今の競馬のルール通りになりそう。
上位3人気の騎手は、それでだけで。

10・アルジャンナはC・ルメール騎手。
2頭しかいない内の1頭のディープインパクトで、後半▲(3位)の印。
でも、クラブ馬以外での重賞で「C・ルメール騎手だけ」要素って、殆ど通用しないのだけれども。
14・ワグネリアンは、福永祐一騎手で同じくディープインパクト。
マカヒキ感はありますね。G1以外では崩れていないです。

16・ダノンザキッドは上記の通り。
人気どころが全部ダメだった…って時に、脚元も問題なければ1着まで有りうる。
ので、これは馬単か3連単で押さえておくぐらい。

もし、もうちょっとぐちゃぐちゃになるようなら、後ろの馬ですね。
6・ハッピアワーは今のハービンジャーならそれくらいやってくれるだけの状況。
だし、役に立たない上がり上位の脚が、意外と今は着順に繋がる時もある。
17・サトノウィザードは、鮫島良太騎手じゃなければゲート出るです。
毎回マイナスからのスタートが、前走は福永祐一騎手でイーブンで競馬が出来ました。
松田国英厩舎からの引き継ぎ初戦が、前走のそれ。
3着辺りならこの2頭にもチャンスはアリで。


〇5・ロータスランド
注1・ソングライン
注2・ザダル
▲16・ダノンザキッド
△14・ワグネリアン
△10・アルジャンナ
△17・サトノウィザード
△6・ハッピアワー


今年のG1はこれまで14レース。
3着以内で同着は無かったので、馬券圏内の3頭、合計42頭を見てみると。
騎手別の回数ではこんな。
t1
改めてみると、そりゃそうだ…感はありますが、複数回勝利しているのは上位3人の騎手。
リーディング順そのままですね。
圏内の回数を考えると、3人全部消す、はまあ無理だこれ。
2人+1頭がデフォで、3人から1人選べれば、少なくとも3連複ならほぼ大丈夫。

の、前に。
そもそもG1であれば、ハイブリッド競馬のデータ的には、後半・ハイブリッド指数の2要素がメインとなります。
「後半」順に並び替えると。
t2
「注」までで26頭、約半分をカバーしておりますね。
それを消して、ハイブリッド指数順に並び替えると。
t3
HB印で「注」までが9頭。
「後半」上位を抜いているので、逆に「前半」上位が固まっております。
更に、ここからHB印上位を消すと。
t4
「後半」「HB」印で「注」未満だった馬達は7頭。
枠番順に並び替えてあるので分かると思うけれども、それで何とかなるのは…内枠の馬達。
ダートのフェブラリーSを除けば、印で足り無い馬の中で来たのは川田将雅騎手のみでした。


と、いうのがハイブリッド新聞的なG1。

では騎手別に見てみましょ。

続きを読む

目の前の馬券に直結するわけではありませんが、たまには少し引いたところで見るのも悪くないです。
今回は馬主別でちょっとだけ。

現段階で今年の馬主リーディングだとこんな。
t1
トップ3位までは毎年同じです。
その中で順位が変わるくらい。
今年はサンデーレンシーングが1つ抜けていますね。
どこも週に3勝ベースなので、残りで約30勝くらいは積めそう。
年度別だと。
t2
昨年はG1を9勝…エグイな、でも、勝利数的には近年では下位だし他2つのクラブに負けてしまいました。
その分、今年は盛り返したのでしょうね。

種牡馬別で内訳を見ると。
t3
ディープインパクトでの勝ち数がおかしな事になっています。独占状態。
同種牡馬がメインの社台Fだって14勝なので、約2倍の勝ち数。
次順がキングカメハメハなので、この先はどちらも確実に消えて行きます。
もう生まれてくることが無いので当然ですね。

ので、どこの陣営でもそうですが、その次が何?が重要。
サンデーRであらば、それはモーリスとなります。
勝率は3割と、他の上位の種牡馬でもトップ。
実際、勝ち馬も連対馬も1・2番人気に収まっているので、明らかに走るぞこれは走るぞって馬がリーディング上位の騎手を乗せて勝ちます。
1番人気時であれば、勝たない方がおかしい、そんなレベルです。

サンデーRとモーリス、この2要素で今トップを獲ったのが…。
t4
暫定ですが厩舎リーディングトップは現在、手塚貴久厩舎。
・・・なのですよ。
昨年がこんなで、ランク外から一気にトップへ。
t1
手塚貴久厩舎の内訳だと、馬主別が。
t2
種牡馬別が。
t4
サンデーRだし、モーリスでありキングカメハメハである。
ちょうどピッタリ収まっている感。


せっかくなので、他の馬主の上位種牡馬もみてみましょ。

・キャロットファーム
t1
エピファネイアとロードカナロアの方が、キンカメ・ディープよりも上。
この先も大丈夫、充分戦える!の布陣。
早めに代替わりしているのは来年以降に向けては大きいです。

今年の種牡馬成績だとモーリスとエピファネイアは、現在勝ち数は同じ。
キャロットFはサンデーRに比べると、エピファネイア寄りなのでしょうね。

・シルクレーシング
t1
ロードカナロアがメインで、走る時には勝つ。という姿勢。
上位はどれも3着数が少ないです。
これは他のクラブに比べても顕著。
国分兄弟は…乗らない方が良いでしょうねぇ。

また、ここはモーリス、エピファネイアでは無く、ドゥラメンテ推し。
新しめの種牡馬では、何となくそれぞれのクラブで推しが分かれているなと。


上位の3大クラブ以外だと、
5位のゴドルフィンは、まさにそうだよね…のこれ。

・ゴドルフィン
t1
1番の稼ぎ頭が、ディスクリートニャンコ。
複勝率で50%、というか、連対率が47%です。
ゴドルフィンさんのディスクリートキャットを見かけたら、それを買うだけでプラスになる仕組み。

・G1レーシング
t1
ハーツクライにダイワメジャー。
というラインナップになるのは、生産者別でみるとこんなだから。
t2
更に厩舎別でみると。
t3
東西のバランスが何か上手い。
全体としても、上のクラブより1つ下の馬を入れて、運用で回しているという感ですね。


と、ざっと見たところ。
ロードカナロア、ルーラーシップで成績を安定させつつ、モーリス、エピファネイア、ドゥラメンテで1発当たりを引けたら…な状況。
今のところはエピファネイアが1番アリなのでしょうが、モーリスでクラシック走れる馬が出てきたら、それはカナリ強そう…と個人的には思います。

ハイブリッド競馬新聞TOP

阪神 芝3000m
過去成績は、京都芝外3000mでのもの

参考までに、同コースで行われている阪神大賞典の結果はこのように。
t4
菊花賞自体は毎年内枠有利だったのですが、これだと逆に外枠ですね。
と思うかもですが、人気馬が外枠だった事の方が大きい。
実際、外枠からは人気馬しか来ておりませぬ。
人気薄はほぼ内枠から。
そこは例年の菊花賞と同様ですね。

ビューワで見る

HBビューワ
過去の出走馬一覧
t5
枠番順に並び替え
t7
3枠以降だと、ノーザンファーム馬以外は1番人気のキセキが1勝しているのみ。
しかも特殊な不良馬場でのもの。
圏内馬も3着に武豊騎手のエアスピネルが1回。
唯一の社台F生産馬。


重賞一覧
t4

推定3ハロン

t2

登録馬の近走HB指数上位

t3

データパック

ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
t1

過去のHBリスト
t3

3連複

z1:1~3番人気の馬が3着以内に来た頭数
z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降

z1z2z3z43連複
202012003810
201920103070
2018101116710
20171002136350
2016111017550
201521004640
2014111013340
計&平均954327924

続きを読む

ハイブリッド競馬新聞TOP

東京 芝1600m

ビューワで見る

HBビューワ
過去の出走馬一覧
t4

重賞一覧
t3

推定3ハロン

t1

登録馬の近走HB指数上位

t4

データパック

ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んだTargetでの過去重賞の分析画面。
上段が1~3着馬、下段が1~3番人気馬。
印の並びは
M6:ハイブリッド指数(能力値)
M7:推定前半3ハロン印(順位を印に変換したもの)
M8:推定後半3ハロン印
各印は1~6位までで、◎〇▲注△▽の順になっております。
t2

過去のHBリスト
t2

3連複

z1:1~3番人気の馬が3着以内に来た頭数
z2:4~6番人気
z3:7~9番人気
z4:10番人気以降

z1z2z3z43連複
202012007710
201921007610
201821002620
2017110112820
201621003340
201521004780
2014110146230
計&平均1180212158

続きを読む

明日の東京競馬場はG1の裏開催となります。
となると、馬が集中する騎手が発生。
今だとそのポジションは横山武史騎手ですね。
次順で安定の三浦皇成騎手。
という図だと、中位人気以下でチョイチョイ突っ込んで来るのが、菅原明良、田辺裕信騎手辺り。
きっとそんなパターンになるはず。

阪神11R 秋華賞

秋華賞 過去成績

秋華賞の勝ち馬と言えばこんな。
t1
後方からの馬で、推定後半3ハロン印も◎がデフォ。
同じ形での桜花賞だと。
t2
4角通過順に並び替えてあります。
前で競馬する馬にも充分チャンスがあるレース。
むしろ、そっち有利。
そこで後方から競馬をして勝てる馬が、後の3冠馬となるのである・・・がデフォ。

その文脈だとソダシあうとーとなるのだけれども。
今年はラッキーな事に阪神の2000mです。
G1の大阪杯を含め、このコースの勝ち馬をみると。
t3
逃げ・先行馬ばかり。
4角5番手以内が殆どです。
それより後ろだと、2歳戦だったりマーメイドSだったり。

また、枠番順で並び替えてみると。
t4
外枠の後半印上位も優秀。
2桁人気レベルだと、やっぱり内枠にはなりますね。
でも、それ、マーメイドSと鳴尾記念限定だけれども。

結局は普通の結果となりますが、内枠の前半印、外枠の後半印、それぞれ上位を配当要員として拾っておきたいところ。

今年はこのように。
t5
4・ソダシはHB◎+前半〇で桜花賞と同じ2枠4番。
ただでさえ、春の時点で阪神JF→桜花賞の流れが世代では抜けて上位だったのに、秋の京都変わりでのワンチャンが潰されてしまいましたね。
春の序列がそのまま秋にも引き継がれそうです。

しかも、もう一度阪神芝2000mの重賞の結果のこの表。
t6
先ほどのは勝ち馬のみの一覧でした。
あれだけレース数がありながら、関東馬0勝なのですよ。
その中で人気順で並び替えたのが↑の表。
最高3着…と、例年の秋華賞でさえ国枝栄厩舎しか通用しなかったのに、ますますキツイ。

なんて思うかもですが、逆にそろそろ崩れても良い頃合い。
流石にこれは偏りが過ぎるです。

外枠で後半印上位は2頭。
t7
14・ファインルージュは桜花賞では3着。
内枠も上手く使ってのものでした。
休み明けの前走は紫苑Sで勝利。
正直…勝ち切るのはマイナス。
そこらは鞍上のC・ルメール騎手で相殺分かな。

15・アナザーリリックは後半2位。
津村明秀騎手がデビュー戦からずっと騎乗しており、ソングラインの林厩舎です。
こちらを秋華賞に出してきましたね。
この2走は。
t8
NHKマイルCは、上位馬は次走もマイルで優秀な成績。
アナザーリリックはちょっとそこでは足りず…でしたが、前走の3勝クラスでは内容込みで、例年の圧勝レベルにはかすってます。
下した2頭ともに次走は1着。
モズナガレボシは小倉記念勝ちでした。
今回は外を回されそうではあるけれども、展開むいたら勝ちに行けるし、ダメならまあ良いか…ぐらいで乗れる人気です。
ソダシが頑張れば頑張るほど、同馬には向きそうですしね。

内枠の前半上位はこの2頭。
t9
2・ステラリアは斎藤崇厩舎で、クロノジェネシスやソフトフルートと牝馬で上手い感はあり。
阪神芝でも複勝率40%超えています。
今日の府中牝馬Sでも人気薄が2着だった社台馬だし、牝馬重賞ならだし。
武豊騎手なら着狙いで乗ってくれるのもプラス。
ダメだとすぐ諦めるので、それはもう良いかと。

5・エイシンヒテンは前半1位。
逃げて残れる未来は…無い!全く無い!
でも、それが有るに変わるのも競馬です。
人気的には拾っておいても悪く無いなと。

これらとオークスからの直行組。
ユーバーレーベンもアカイトリノムスメも、もう1つ枠を貰えたら…感はありますが揃って6枠。
手塚厩舎に国枝栄厩舎なので、ローテは全く問題は無いです。
ただ、上手く乗って2~3着かなあ…感が大きい。凄く大きい。


◎4・ソダシ
〇15・アナザーリリック
注12・アカイトリノムスメ
△2・ステラリア
△5・エイシンヒテン
△14・ファインルージュ
△11・ユーバーレーベン
△9・アンドヴァラナウト


↑このページのトップヘ