2022年09月

ハイブリッド競馬新聞TOP

日曜日の夜から水曜日辺りまで使うためのデータ達です。
せめて、出走馬が確定するようなタイミングにならないと…スイッチも入らないし、積極的にデータを見るのもシンドイですよね。
ので、ここに掲載されているのは「眺めるだけ」を主眼にしております。
「大体こんな感じ」ぐらいを把握出来れば使命は果たした。充分です。

HB(ハイブリッド指数)、前半・後半(推定3ハロン)、この3つの印や順位がメイン。
過去の同重賞において、この印の組み合わせが有効だったのか?上位に来たのか?
それを見つける為に、何パターンかの形で掲載してあります。

ビューワでは

より積極的に考えるなら使ってみてください。
特別登録のデータは日曜日の夕方以降にアップされます。

HBビューワ

t1
1・トップ画面の「HBビューワ」を選択
2・見たいレースの日付を選んで
3・競馬場、レース番号を選択
出走予定の馬を出馬表形式で表示してあります。

重賞一覧

最初のトップページ内に、リンクのボタンがあります。
t2
1・トップ画面の「重賞一覧」を選択
 過去の重賞の勝ち馬を2015年以降、全て一覧で表示されます
2・ショートカットのボタンとして、近い時期の重賞のリストががるので、目的のレースを選択
3・指定したレースのみの表示なります。
 更に「上位10レース詳細」では、全出走馬を一覧画面で、「上位10HBリスト」ではHBリスト形式でそれぞれ表示


重賞用途であれば、上の2つのビューワからのスタートになりますね。

でも…そこまでは過剰、頑張る気にならない。
のは、ごもっとも。
暇つぶしにちょっと眺めるくらいで良い。
し、もっと時間があるなら、過去の新聞形式で結果が分かった上で再度予想したりも出来る。
それが以下のコンテンツ。

データの見方は1番下部に掲載してあります。


続きを読む

ハイブリッド競馬新聞TOP

日曜日の夜から水曜日辺りまで使うためのデータ達です。
せめて、出走馬が確定するようなタイミングにならないと…スイッチも入らないし、積極的にデータを見るのもシンドイですよね。
ので、ここに掲載されているのは「眺めるだけ」を主眼にしております。
「大体こんな感じ」ぐらいを把握出来れば使命は果たした。充分です。

HB(ハイブリッド指数)、前半・後半(推定3ハロン)、この3つの印や順位がメイン。
過去の同重賞において、この印の組み合わせが有効だったのか?上位に来たのか?
それを見つける為に、何パターンかの形で掲載してあります。

ビューワでは

より積極的に考えるなら使ってみてください。
特別登録のデータは日曜日の夕方以降にアップされます。

HBビューワ

t1
1・トップ画面の「HBビューワ」を選択
2・見たいレースの日付を選んで
3・競馬場、レース番号を選択
出走予定の馬を出馬表形式で表示してあります。

重賞一覧

最初のトップページ内に、リンクのボタンがあります。
t2
1・トップ画面の「重賞一覧」を選択
 過去の重賞の勝ち馬を2015年以降、全て一覧で表示されます
2・ショートカットのボタンとして、近い時期の重賞のリストががるので、目的のレースを選択
3・指定したレースのみの表示なります。
 更に「上位10レース詳細」では、全出走馬を一覧画面で、「上位10HBリスト」ではHBリスト形式でそれぞれ表示


重賞用途であれば、上の2つのビューワからのスタートになりますね。

でも…そこまでは過剰、頑張る気にならない。
のは、ごもっとも。
暇つぶしにちょっと眺めるくらいで良い。
し、もっと時間があるなら、過去の新聞形式で結果が分かった上で再度予想したりも出来る。
それが以下のコンテンツ。

データの見方は1番下部に掲載してあります。


続きを読む

明日もWIN5対象レースで。

中山9R 木更津特別

芝1600mのハンデです。
マイルのハンデなので単純にHB印(ハイブリッド指数)上位を拾うだけ。
何故か…1600mに限れば、芝のハンデでも1番人気は強いです。
ここだけは勝ち馬はあまりブレ無い。

1番人気はHB▲の11・ロールアップ。
川田将雅騎手なので、ちょっとWIN5の人気馬ではイマイチだったりします。
7月以降のWIN5での3番人気以内馬の成績。
t3
流石に上位にはほぼ持っては来ます。
だけれども、勝たない感は大きい。
逆に秋になってから好調なのが、松山弘平騎手。
同じ条件で8月後半からは安定です。
t2
同騎手は6・ジャッカルに騎乗。
この後もずっと人気馬に乗り続け、メインではデアリングタクト。
多分、そっちで勝つので、という想定ならちょと下げても良いかも。
ちなみに、10Rのダート1800mは得意では無いので、中山で買うなら芝オンリー。

この2頭+HB◎の10・ネバーゴーンアウトを。
種牡馬印は「DA」と、中山芝では回収率特化。
今年の9月は特にそんなです。
t5
4頭走って、なかなかの成績。
川田将雅、松山弘平騎手が2着以下に落ちた時のもう1頭で。
普通の馬券でも楽しみではありますね。

◎11・ロールアップ
〇6・ジャッカル
▲10・ネバーゴーンアウト


中京10R 桶狭間S

ダートの1400mで、先週よりも差し馬は効き始めてきており、外枠も良い。
そちらに寄せると、「詰脚」パターンは「青・赤」がベスト。
合いそうなのは6・ナンヨーアイボリー
t6
3走前が「青・赤」での勝利。
2走前が「黄色・赤」で昇級初戦なのに、1つ上のクラスの勝ち方。
前走が出遅れて何も出来ずで、今回は泉谷楓真騎手へ手戻りです。
松永幹夫厩舎、中京ダートでは2位とカナリ上位で、騎手・厩舎の相性も10走で複勝率は50%と高い。
馬も人もどちらも評価出来ますね。

14・レディオマジックも4走前に「青・赤」で勝利。
t7
昇級後には一旦指数を落として、クラス慣れると上がって来るのが基本パターン。
昇級初戦でもそれほど指数は落としておらず、ずっと後方から上がり上位は続けております。
今回は1400mに距離を伸ばして、この数戦で積んで来た効果が出そう。

3連複の2列目なら、の8・ブッチーニは勝ち切るまでは厳しそう。
C・ルメール騎手の11・ゴダイリキ、HB◎の16・ゴールドパラディンまでが1着候補。

◎6・ナンヨーアイボリー
〇11・ゴダイリキ
〇16・ゴールドパラディン
▲14・レオマジック
注8・ブッチーニ
△ヴァルキュリア
△13・キミワテル

続きを読む

ハイブリッド競馬新聞TOP

日曜日の夜から水曜日辺りまで使うためのデータ達です。
せめて、出走馬が確定するようなタイミングにならないと…スイッチも入らないし、積極的にデータを見るのもシンドイですよね。
ので、ここに掲載されているのは「眺めるだけ」を主眼にしております。
「大体こんな感じ」ぐらいを把握出来れば使命は果たした。充分です。

HB(ハイブリッド指数)、前半・後半(推定3ハロン)、この3つの印や順位がメイン。
過去の同重賞において、この印の組み合わせが有効だったのか?上位に来たのか?
それを見つける為に、何パターンかの形で掲載してあります。

ビューワでは

より積極的に考えるなら使ってみてください。
特別登録のデータは日曜日の夕方以降にアップされます。

HBビューワ

t1
1・トップ画面の「HBビューワ」を選択
2・見たいレースの日付を選んで
3・競馬場、レース番号を選択
出走予定の馬を出馬表形式で表示してあります。

重賞一覧

最初のトップページ内に、リンクのボタンがあります。
t2
1・トップ画面の「重賞一覧」を選択
 過去の重賞の勝ち馬を2015年以降、全て一覧で表示されます
2・ショートカットのボタンとして、近い時期の重賞のリストががるので、目的のレースを選択
3・指定したレースのみの表示なります。
 更に「上位10レース詳細」では、全出走馬を一覧画面で、「上位10HBリスト」ではHBリスト形式でそれぞれ表示


重賞用途であれば、上の2つのビューワからのスタートになりますね。

でも…そこまでは過剰、頑張る気にならない。
のは、ごもっとも。
暇つぶしにちょっと眺めるくらいで良い。
し、もっと時間があるなら、過去の新聞形式で結果が分かった上で再度予想したりも出来る。
それが以下のコンテンツ。

データの見方は1番下部に掲載してあります。


続きを読む

ハイブリッド競馬新聞TOP

日曜日の夜から水曜日辺りまで使うためのデータ達です。
せめて、出走馬が確定するようなタイミングにならないと…スイッチも入らないし、積極的にデータを見るのもシンドイですよね。
ので、ここに掲載されているのは「眺めるだけ」を主眼にしております。
「大体こんな感じ」ぐらいを把握出来れば使命は果たした。充分です。

HB(ハイブリッド指数)、前半・後半(推定3ハロン)、この3つの印や順位がメイン。
過去の同重賞において、この印の組み合わせが有効だったのか?上位に来たのか?
それを見つける為に、何パターンかの形で掲載してあります。

ビューワでは

より積極的に考えるなら使ってみてください。
特別登録のデータは日曜日の夕方以降にアップされます。

HBビューワ

t1
1・トップ画面の「HBビューワ」を選択
2・見たいレースの日付を選んで
3・競馬場、レース番号を選択
出走予定の馬を出馬表形式で表示してあります。

重賞一覧

最初のトップページ内に、リンクのボタンがあります。
t2
1・トップ画面の「重賞一覧」を選択
 過去の重賞の勝ち馬を2015年以降、全て一覧で表示されます
2・ショートカットのボタンとして、近い時期の重賞のリストががるので、目的のレースを選択
3・指定したレースのみの表示なります。
 更に「上位10レース詳細」では、全出走馬を一覧画面で、「上位10HBリスト」ではHBリスト形式でそれぞれ表示


重賞用途であれば、上の2つのビューワからのスタートになりますね。

でも…そこまでは過剰、頑張る気にならない。
のは、ごもっとも。
暇つぶしにちょっと眺めるくらいで良い。
し、もっと時間があるなら、過去の新聞形式で結果が分かった上で再度予想したりも出来る。
それが以下のコンテンツ。

データの見方は1番下部に掲載してあります。


続きを読む

台風の影響で日・月曜日の佐賀競馬場は開催中止。
火・水曜日に順延です。
これ高知は大丈夫なのかな。

日曜日も時間の関係で簡単にWIN5のみで。
でも、勝ち馬だけを考えるのはシンプルで、後は当日の傾向とオッズ次第で普通の馬券も買えるので悪く無い準備かなとは思います。

中京11R ローズS

ローズステークス 過去成績

中京の2000mはこれで3年目。
来年からは阪神1800mに戻りますが、ちょっと特殊な期間でのレース。
トライアルのトライアルの為のレース。
そもそも、こんなところから本番勝つ馬なんて近年だとオークス勝ち馬のミッキークイーンぐらい。
今回も人気になる、中内田厩舎+川田将雅騎手もリアアメリア、ダノンファンタジーで中京・阪神で勝っております。
でも、本番では全く何処にもおらずの結果。
厩舎的に2000mはそもそも長い。し、そういう所の馬が長い距離を走るパターンは、ゆっくり流れて、ポジション取って、後はもう届かない、前を捕まえるだけ、というTheトライアルの時くらい。
今回のアートハウスも基本は全然ダメだと思う。
だけれども…上記のようなトライアルなので、逆にそんな馬の方が走ってしまうという。

そのアートハウスの3走がこれ。
t1
2000mの忘れな草を勝った時の「前後差」は+2.3とプラス方向の大分大きいです。
同じ2000mのエリカ賞は-0.4、オークスは+0.5と、2秒以上違う競馬では凡走。
どうしよも無くトライアルなローズSでさえ、そんな緩いアートハウス向きの流れにはならないでしょう。
過去のローズSだと
t2
前後差(レースの前3Fタイムー後半3Fタイム)は1.5以上で、10000m通過も61秒くらい。
中京だとそんなものです。
ただし、今回は前行く馬が揃って、そんな中でも内枠引いて、重賞でも逃げて結果出せる4・パーソナルハイがレースを作りそう。
同馬のベストなら、フローラSの時のようなレース。
t3
当時の前後差は+1.1でした。
勝つ気ならこれくらいで走るでしょうし、様子見ならもう少し遅くなる。
通常、オークスで掲示板外して凡走している馬はローズSではダメです。
そういった面でもアートハウスは…微妙。
パーソナルハイの場合は、桜花賞使って、フローラS使った時点で詰みです。
あんな短期間で関東に輸送2回して、目一杯走らせたら無理無理。
という良い訳は出来るので、アートハウスよりかは減点は少ない。
土曜日の中京芝は内枠・前の馬がまだ残る傾向でした。
前で競馬する同馬なら、好きな進路は選べるので、やりたい事は出来るでしょう。
そして、それが叶うのであれば、赤松賞では同馬を交わせたのはナミュールだし、交わせなかったスターズオンアースだし。

フローラSの前後差を中心として、その前後の付近で上位の着順だった馬達は。
t4
近い所で印が入っているのは、7・メモリーレゾン、1・セントカメリア、5・ラリュエル辺り。
新馬や未勝利のような下級条件を除いて、もう少し+方向に傾けて考えると…って、あまり変わらないか。
7・メモリーレゾン、1・セントカメリア、この2頭にとってもパーソナルハイが主導権を取って、フローラSのようなレースをすれば、好走しやすくなるという事。

後は、中京のローズSであれば、逃げ馬が残るか、適度なペースになって逆に後から届くか、この2つの極端なパターンでの人気薄の馬。

思いっきり前が残るなら、鞍上込みで12・ヒヅルジョウ。
菱田裕二騎手、こんな感じの馬でチョイチョイ持って来ます。
近走はずっと上がり上位で、崩れず走ってもおりますね。

9・エグライタンは前走で「詰脚」のパターンは「黄色・赤」での勝利。
前に行けるようになって、馬体も増えて、成績は安定して来た馬です。
中京芝の2000m以上の特別レースって、1桁人気後半のキズナ産駒が前でよく残ったりもします。

逆にパーソナルハイに全部潰されるなら、先に挙げた7・メモリーレゾン、1・セントカメリア辺り。

◎4・パーソナルハイ
▲7・メモリーレゾン
▲12・ヒヅルジョウ
注1・セントカメリア
△9・エグライタン
△5・ラリュエル
△8・アートハウス
△6・サリエラ

最後の2頭は鞍上だけで。
WIN5は、4・7の2頭の予定。
12・ヒヅルジョウは3連複フォーメーションの2列目と単勝だけで良いかなと。

では他の対象レースを。
続きを読む

ハイブリッド競馬新聞TOP

日曜日の夜から水曜日辺りまで使うためのデータ達です。
せめて、出走馬が確定するようなタイミングにならないと…スイッチも入らないし、積極的にデータを見るのもシンドイですよね。
ので、ここに掲載されているのは「眺めるだけ」を主眼にしております。
「大体こんな感じ」ぐらいを把握出来れば使命は果たした。充分です。

HB(ハイブリッド指数)、前半・後半(推定3ハロン)、この3つの印や順位がメイン。
過去の同重賞において、この印の組み合わせが有効だったのか?上位に来たのか?
それを見つける為に、何パターンかの形で掲載してあります。

ビューワでは

より積極的に考えるなら使ってみてください。
特別登録のデータは日曜日の夕方以降にアップされます。

HBビューワ

t1
1・トップ画面の「HBビューワ」を選択
2・見たいレースの日付を選んで
3・競馬場、レース番号を選択
出走予定の馬を出馬表形式で表示してあります。

重賞一覧

最初のトップページ内に、リンクのボタンがあります。
t2
1・トップ画面の「重賞一覧」を選択
 過去の重賞の勝ち馬を2015年以降、全て一覧で表示されます
2・ショートカットのボタンとして、近い時期の重賞のリストががるので、目的のレースを選択
3・指定したレースのみの表示なります。
 更に「上位10レース詳細」では、全出走馬を一覧画面で、「上位10HBリスト」ではHBリスト形式でそれぞれ表示


重賞用途であれば、上の2つのビューワからのスタートになりますね。

でも…そこまでは過剰、頑張る気にならない。
のは、ごもっとも。
暇つぶしにちょっと眺めるくらいで良い。
し、もっと時間があるなら、過去の新聞形式で結果が分かった上で再度予想したりも出来る。
それが以下のコンテンツ。

データの見方は1番下部に掲載してあります。


続きを読む

ハイブリッド競馬新聞TOP

日曜日の夜から水曜日辺りまで使うためのデータ達です。
せめて、出走馬が確定するようなタイミングにならないと…スイッチも入らないし、積極的にデータを見るのもシンドイですよね。
ので、ここに掲載されているのは「眺めるだけ」を主眼にしております。
「大体こんな感じ」ぐらいを把握出来れば使命は果たした。充分です。

HB(ハイブリッド指数)、前半・後半(推定3ハロン)、この3つの印や順位がメイン。
過去の同重賞において、この印の組み合わせが有効だったのか?上位に来たのか?
それを見つける為に、何パターンかの形で掲載してあります。

ビューワでは

より積極的に考えるなら使ってみてください。
特別登録のデータは日曜日の夕方以降にアップされます。

HBビューワ

t1
1・トップ画面の「HBビューワ」を選択
2・見たいレースの日付を選んで
3・競馬場、レース番号を選択
出走予定の馬を出馬表形式で表示してあります。

重賞一覧

最初のトップページ内に、リンクのボタンがあります。
t2
1・トップ画面の「重賞一覧」を選択
 過去の重賞の勝ち馬を2015年以降、全て一覧で表示されます
2・ショートカットのボタンとして、近い時期の重賞のリストががるので、目的のレースを選択
3・指定したレースのみの表示なります。
 更に「上位10レース詳細」では、全出走馬を一覧画面で、「上位10HBリスト」ではHBリスト形式でそれぞれ表示


重賞用途であれば、上の2つのビューワからのスタートになりますね。

でも…そこまでは過剰、頑張る気にならない。
のは、ごもっとも。
暇つぶしにちょっと眺めるくらいで良い。
し、もっと時間があるなら、過去の新聞形式で結果が分かった上で再度予想したりも出来る。
それが以下のコンテンツ。

データの見方は1番下部に掲載してあります。


続きを読む

↑このページのトップヘ