オーシャンS
・オーシャンステークス 過去成績アカンやで。
HB◎○の2択からスタート。
とか、言っておいて何ですが…今回の2頭がこれ。

確かに指数は高いです。
ですが、13・アウィルアフェイのスプリンターズSは、前後差「-2.7」
11・アストラルエンブレムの前走ラピスラズリSは、前後差「-3.5」
前後差とは、レースの前3Fタイムと後3Fタイムの差です。
マイナスに大きくなる程ハイペースと言える数字。
これがどんなもんなのか?を、コースデータで見てみると。
・中山 芝1200m

2歳戦を除いたOPクラスで前後差順に並び替えたもの。
なかなか2秒の差は出ないのだけれども…今回のHB◎○の2頭は、そんなレースで後方がラッキー込みで突っ込んで来た馬達。
もしレースの前後差が2秒を超えるようなら、後半上位は超有利ですよね。
モズスーパーフレアを除けば勝ち馬は上がり3位以内の馬達。
んー、こんないかにも高松宮記念の叩きです、の状況で自滅覚悟で前行く馬もおらんです。
しかも

・・・逃げ馬おらんがな。
そういう状況からのスタートな訳ですよ。
先に残りの1ブロック目を見ておきましょう。

8枠を消して、前後半印で2位内もしくは、前後半両方入りを残す。
9・エイティーンガール、16・ラヴングアンサーは条件に該当せず。
2・アルピニズムは前半3位と惜しくもアウト…。
鞍上のC・ルメール騎手だけで考えれば

滅茶苦茶良いんですけどね。
前走M・デムーロ騎手で2番人気以内だったら今走は人気ですがしっかり圏内。
M・デムーロ騎手で勝った馬も、次走で昇級初戦でも崩れず。
これ見たら、確かにM・デムーロ騎手からC・ルメール騎手へと乗り替わり希望しちゃいますよね。
それは後で考えるとして、とりあえず、ここで残ったは3・カレンモエ。
チューリップ賞では友道厩舎のシャドウエリスがいましたが、それは岩田望来騎手へポイして同じ社台F生産の同馬へ。
2ブロック目からだと、中山1200mのOP連対くらいがある馬を。
15・ダイメイフジは2走前のカーバンクルで2着。
ただし枠が非常に辛い。
12・キングハートは18年の同レースを勝っており、19年でもソコソコ。
昨年は…ボロボロ。
と、よくよく見ればレベル低そうなメンバーです。
だったら、脚質的に合わなさそうなHB◎○の2頭も勝つには厳しいものの上位争いには加われそう。
内枠に人気馬が偏っているのも良い方に働くでしょうしね。
乗り替わりの効果が大きそうな6・ヒロイックアゲンを加えて…。

〇13・アウィルアウェイ
▲3・カレンモエ
注6・ヒロイックアゲン
注2・アルピニズム
△11・アストラエンブレム
チューリップ賞は…一気にアレですね。
見捨てられたというか、弥生賞以上に劣化した感。
皐月賞、桜花賞ではこれまでのステップレースだと、もう間隔が短すぎるのかもです。
阪神JF以外ならディープインパクト。
だった時代も今年は無いし…どのノーザンF馬が勝つんだろ?を見るだけにしておきます。
となると…時間が余った。
騎手で遊ぼう
でもやってみます。明日、柴田大知騎手はHB◎○の馬に2頭騎乗。
同騎手のHB◎○馬の成績は優秀なんです。
これで2番人気以内だと。

この2着数の多さよ!
5-11-2-10 28 (17.9-57.1-64.3) [65/106]
左から、
1着数- 2着数- 3着数- 着外数 総数(勝率- 連対率- 複勝率)「単回収/複回収」
中山1R
柴田大知騎手は7・ウィズザワールドに騎乗。
いかにも勝ちそう。
…ぐらいの馬でイイ感じに2着がデフォ。
HB▲で2番人気想定の10・ラレイナには丸山元気騎手。

丸山元気騎手であれば、走らないノーザンF馬担当騎手です。
本当に勝たせないならC・ルメール騎手が乗るだろうけれど…丸山元気騎手。というシチュエーション。
そもそも、木村哲也厩舎自体ダートはサッパリ。
たまに好走するにしても、それは外国人騎手が乗った時。
特に未勝利ダートの日本人騎手の時はキツイです。

人気になるような馬もほぼいませんが、この1年だと3着が1回あるだけ。
その3着だったロードスラッシュは次走D・レーン騎手で勝ちました。
今の中山ダートの騎手なら、北村宏司騎手ですかね。

特に未勝利戦はボコボコ来ます。
明日は11・ペイシャクェーサーに騎乗。

前走の東京では凡走したものの、中山なら。
HBリストだと。

3・エコロマリンは「当日一覧ビューワ」でセーブしたものを読み込んだので、背景色がオレンジとなっています。
・HBリスト 3/6
明日、3番人気を下回らなければ…のリオンディーズ。
16・オリエンタルメラクには新人騎手の横山琉人騎手。
間違い無く出遅れる馬ですが大外枠でダート変わり…。
も、最近はマクフィ全然ダメなのだけれども。
柴田大知騎手の2着固定の3連単。
でも良いとは思うけど、今はオッズが分からんです。
馬単の2着固定と、同馬が2着以外だったとき用に、北村宏司騎手からのパターン。

中山5R
柴田大知騎手は、5RではHB〇の8・コスモアディラートにも騎乗。
ここにはC・ルメール騎手+金子氏の4・シテフローラルもおります。
ずっと単勝オッズ1倍台で勝てないままの馬。

何と言うか…熾烈な2着争いになりそう。
そして、C・ルメール騎手+金子氏がまたコレ。

堀厩舎含めて、色々と相性が悪いですね。
この時間なら、明日は日曜日分の新聞作成も終わっているだろうし、オッズ見てからで間に合いそう。
岩田望来騎手
今の阪神の中位人気の王様ですね。
名前見て、人気見て、GOというだけ。
3連複フォーメーションの2列目には最適な騎手。
明日の午前中でも手頃な感。

1~4Rまでずっと、HB◎と同騎手の2頭を中心に買うだけや。
阪神1R

阪神2R

1Rでは多分後方からの競馬だろうけど、ここでは前に行く3・ハクアイゴジローの小沢大仁騎手。
松永昌博厩舎なので、所属厩舎の馬ですね。
16・ロコポルティの和田竜二騎手が、その近くにいて…容赦無く潰すの期待だったり。
松永厩舎とは何の関係も無いので躊躇も無さそうです。
とはいえ、ダートでは複勝率30%はキープしている厩舎なので、乗り馬には恵まれそう。
ここか次の3R、そして最終の3回はチャンスアリ。
阪神3R

6・ラインポラリスは松永昌博厩舎+小沢騎手。
阪神1800mの指数入りのルーラーシップなので、そっちでもプラスですね。