なるほど。
面白くするために、外国馬全部内枠に突っ込んで、人気しそうな馬を外枠へ。
なんですかね。
東京「12」R ジャパンC
・ジャパンカップ 過去成績基本は堅い、人気馬での決着。

z1のゾーンから2頭がデフォ。
そこが1頭の時は、次順のz2から2頭。
そして数年に1度、1桁人気後半の馬が絡む事がある。
配当で見たら、地方の1日の3連単の配当みたいな並び。
そして、内枠は断然有利。
過去の1~3着馬を、枠番順に並び替えると。

4枠位内が殆どで、1枠が圧倒的。
次順で、2・3・4と数字順にシェアが並んでいますね。
また、5枠以降の馬であれば、HB印+前半・後半印で上位が必要。
だし、そんなところからなら中位人気辺りの、ちょっと配当的に良さげな馬を。
ハイブリッド指数上位での決着で、2ブロック目以降からなら来ても1頭まで。
過去のHBリストだと。

上位の3頭に良績が集中しています。
ここから2頭選ぶ。
3頭から1頭削れるだけでも大分楽になりますね。
そんなレースです。
以上がJCの大枠。
土曜日の東京の芝の傾向は。

内枠は有利で、前もそれなりに残る。
続きを読む